剣々

ゲキ×シネ「蛮幽鬼」の剣々のレビュー・感想・評価

ゲキ×シネ「蛮幽鬼」(2010年製作の映画)
4.8
復讐に囚われ復讐に生きた男の物語…

極東の島国『鳳来国』の若者、伊達土門は新しい文化や学問を学ぶべく留学生として大陸の大国で勉学に励んでいた
ある日親友である京兼調部が何者かに殺され、土門は無実の罪を着せられ『監獄島』に幽閉されてしまう
10年の長き幽閉の末、土門はサジと名乗る暗殺者と結託しついに脱獄を果たす
そして、恨みを胸に復讐の鬼と化し鳳来国へと舞い戻るのであった

まさかのNetflixで配信されたため再鑑賞!
『モンテ・クリスト伯』(巌窟王)をモチーフにした復讐劇であり、笑いあり、涙あり、アクションありの時代活劇となっております
劇団☆新感線による舞台であり、いのうえひでのり氏演出による所謂『いのうえ歌舞伎』の一作です
本作はゲキシネ版(舞台の公演を収録し映像作品として編集したもの)です

太古の架空の国を舞台に描く復讐劇で、舞台ならではのライブ感のある演技に釘付けですね
お馴染みの面々に加え客演も豪華!
上川隆也さんの細かな表情の作り方や鬼気迫る演技はまさに圧巻
堺雅人さんの本心を見せない不穏な笑みや飄々とした感じもハマり役です

復讐劇とは言え終始ダークなわけでもなく、新感線ならではのコミカルさもふんだんに取り入れられています(お客さんの笑い声とか入ってますし)
芝居を中断してコール&レスポンスのコーナー始める橋本じゅんさんとかね笑
さらにはいのうえ歌舞伎お馴染みのスピーディーでカッコいい殺陣!
早乙女太一さんの舞うが如く流れるような刀捌きも素敵です!
こんなに動き回ってアクションする堺雅人さんなんて他では中々見れないですよ!

終盤怒涛の如く畳み掛けるように一気に動き出す展開は見応え抜群
連鎖する復讐の炎、すれ違う想い、背後で蠢く影
その壮絶で重厚な物語はずっしりと重く心に響きます!

本当に見応えがありかつ何度見ても確かに面白い作品です
舞台を普段観ない人も是非一度鑑賞して欲しいですね!3時間なんてあっという間だから!
(Netflixユーザーの皆さん今なら気軽に観れますよー併せて一緒に配信された若髑髏もぜひ)




【雑記】
最近はめっきり舞台鑑賞もできてなかったので久しぶりに楽しかったです
劇団☆新感線の作品は大好きなんですけど、まだゲキシネでしか観たことがないんですよね
生でも早く鑑賞したいです!生の演技こそ舞台の醍醐味ですからね
ゲキシネはゲキシネで観劇と違った魅力があるので面白いんですけどね(他作品も配信お願いします!!)
上川隆也さん出演の他ゲキシネ公開作品だと、天草四郎の乱をミュージカル調に描く「SHIROH」なんかもおすすめです!(配信してくれないかなー)
ついでにキャラメルボックスも活動再会してほしいなーまた舞台観たいなー

追記
まだ観てないん会の好きな作品回を利用して布教してみました
映画とはちょっと違うから参加者いるのかな?
面白さが伝われば嬉しいです
次回テーマは別途ご案内します
剣々

剣々