時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国・地域:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

4.8

2025年414本目
下品だけどめちゃくちゃ面白い。
ブラックユーモアが効きまくってます。

ファーストカットの力強いアレックスの顔からもう惹かれる。

モザイクなくて大丈夫なんですか?と不安になる…

>>続きを読む
heb
3.3

人為的に暴力性を取り除く事の是非とか、それが政府主導で行われる事の危険性とか、なんか色々あるんだろうけど正直あんまりピンと来ないと言うか特段面白くも無いと言うか…
ポップで退廃的なルックやショットの…

>>続きを読む
前半特に胸糞だったけど、音楽とても良かったし映画のまとまりはあった

ただもう一回は見ないかな
すっごくひさしぶりにみました
ごねんごといや
ななねんごとに
みるとよいおはなしかも

しきさいとはいけいが
うつくしすぎる
ないようわ
くそみたいなおはなしですが

はかなくきれい

だいすき
のり
-
映画の意図としては成功なんだろうけど、めちゃ気分悪くなった😂(特に前半は暴力多すぎてしんどかった…)
好きな人は好きなんだろうなとは思う
2.5
あらすじだけ知ってたけど想像以上に色んな意味でグロくてびっくりした
胸くそ悪くて好きにはなれなかったけど、インテリアと衣装は好き
N
3.5
全体的に目を覆いたくなる映画。治療のシーンとか印象残りすぎる。痛々しい。でも確かに話題になる理由もわかる。聞きなれない言葉ばっかで困惑はしたけど慣れちゃえば気にならなかった。
chuna
3.8

当治療について、再犯防止に特化する目的には適っていると思ってしまった。出所後、暴力と性と第九さえ触れなければ通常の生活を送れるという前提だが。再犯率が高いのは根本的な解決がなされていない証拠であるし…

>>続きを読む
chad
3.9
このレビューはネタバレを含みます
暴力、セックス、狂気
はちゃめちゃな言動、描写が目立つ

最後にアレックスは、本来の自由な意思を取り戻し、自分が本当に好きなのは暴力的なことだった。
3.0
このレビューはネタバレを含みます

序盤のクッソつまらない胸糞展開のおかげで後半急に面白くなるの情緒不安定になるわ
てか原作あるんだねー

身体張ったマルコム・マクダウェルすごいし、エヴァン・ピーターズ味を感じる超絶イケメンで好きな顔…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事