たくはち

時計じかけのオレンジのたくはちのレビュー・感想・評価

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)
4.5
人間の生き方について考えさせられる。

映画の前半部は、青年アレックスがテンポの良いクラシックミュージックと共に純粋に欲望を満たしていくウルトラバイオレンスの連続。
後半部は、逮捕されたアレックスが管理社会の政府による洗脳を受けて、自分の欲望を抑えられ苦悩する様子を描く。

この映画の凄いところは、観客がアレックスに同調する様に出来ている点だ。
近未来的な家具や小道具、衣装と最高にいかしたクラシック音楽を添えて、バイオレンスをカッコよく描き、人間の個性を抑圧する管理社会(現実の我々が生きる社会)を批判的に魅せている。

暴力・レイプといった悪でしかないはずの行動も、管理社会に縛られて生きるよりはマシだと思えるのだから、恐ろしい作品である。
欲望のままに生きることの溌剌さよ!!
たくはち

たくはち