時計じかけのオレンジのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『時計じかけのオレンジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像のインパクトには経験したことの無い衝撃を受けた。序盤の主人公の残忍さと悪質さに胸糞悪さを覚えた分、後半の仕打ちには可哀想というよりは胸がすく気分だった。洗脳という受動的な手段によって人間の能動的…

>>続きを読む

は?????

って感じ

有名だし面白いって聞いてたから
期待しすぎたのもあってか
ガッカリした。
正直時間無駄にしたーーーって思った

私には刺さらなかったです、、
ただ家具とかの色使い、センス…

>>続きを読む

半ばディストピアと化した近未来のロンドンを舞台に、暴力に明け暮れる青年アレックスを待ち受ける運命、そして叛逆を描いたSFサスペンス。

監督/脚本/製作は『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配…

>>続きを読む

何言ってるのかわからない単語が多すぎて字幕に更に字幕が欲しかった…
荒療治みたいな矯正はロボトミー手術思い出した
瞬きできないの辛すぎ…

キリストの置物×4のカメラワーク、高速濡れ場、デカすぎtn…

>>続きを読む
ハイハイゼア!
シンギングインザレイン歌いながらトルチョックするシーンはホラーショー!

治ってねぇだろヤーブロッコ!

ナイスシニー
うーん??倍速でインアウトのシーン爆笑した

リアリティーをもって人間心理の根底にあるものが映像化されており、そこに正義や道徳といったものは皆無。特に暴力的な描写はモラル的にハード。ただ、映像では見ていてしんどい部分も、小説でなら感じ方がだいぶ…

>>続きを読む

個人的にはそこまでヤバい作品とは思わない、放送禁止になるほどの猟奇描写はないしとりあえず「グロい」とか「ヤバい」でしか作品を観れないニワカが持ち上げすぎなんでしょうw

その上で映画とか映像作品とし…

>>続きを読む
なんだあのモッコり衣装、、最後のグチャリ笑顔といい考えさせられるよね

面白かった〜!!主人公が治療を受けてから外の世界へ出るんだけど、どこもかしこも治療で禁止されたはずの暴力とか非道に満ち溢れてて、最後に主人公は狂人に変貌して終わる。治療を受けてから何も悪いことしてな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事