時計じかけのオレンジのネタバレレビュー・内容・結末

『時計じかけのオレンジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スルメ映画。精神的グロ

勉強のために見たけど、
なぜこれが世界的に評価されている作品なのかはいまいち分からなかった。
前半はとにかく嫌悪感。
最終的には主人公が元の残虐性を取り戻したことを「治った」と表現する皮肉?
時代背…

>>続きを読む

こんなに最高な作品あるんだって感じです。
とにかく話の終わり方が自分好みだったので安心して見れました。
アレックスには簡単に真っ当な人間に変わって欲しくなかったので本当によかった!
小説版も買ったの…

>>続きを読む
映るもの何もかもに嫌な気分になる


🎥映画 レビュー🎥

【映画レビュー】
#dik_movie
78本目

【作品名】
時計仕掛けのオレンジ

【#dikレビュー10点】※10点満点

【ジャンル】
#クライム

【監督】
#スタ…

>>続きを読む
それなりに前知識や大まかなストーリーを知って観たものの、思ったより不快感や嫌悪感があったのに驚いた。

殺人者から自殺願望者へ変貌させたルドヴィゴ療法がある意味暴力的で大胆で狂気的でした。洗脳は人間の持つ欲求すら180度も変えてしまうことができる恐ろしい行為…

暴力や性的欲求をエンターテイメントのよ…

>>続きを読む

独特の"用語"が使用されてるため、初見だと何言ってるかところどころ分からない部分があるかもしれないですね。
犯罪者が更生したあとの行き場のない現状は現代の社会問題にも充分当てはまるものがあると感じま…

>>続きを読む
追記

爆笑、本当に最高、久々に見れた映画がこれで良かった
ゲボ出そう🤢

あなたにおすすめの記事