時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

mizuki

mizukiの感想・評価

3.8
キューブリックの脳内を覗いてみたい。
観たくないけど、観てみたい。
そんな映画
2024年
65本目
Y

Yの感想・評価

4.5
思っていた以上に面白かった。かなり好き勝手やってる映画だったな

オチの意味があんまわからんかった。
けど映画全体としては面白かったな。
前、一回観ようと思ってホームレス暴行するシーンで観るのやめたんだけど、逮捕後くらいから右肩上がりに次の展開が気になる感じになっ…

>>続きを読む
marupippi

marupippiの感想・評価

3.0
昔から雑誌の映画紹介などに載っていることがあり気にはなってたけどアラフォーになってやっと観賞。若い時に観なくてよかったかも??暴力等ひどい場面が大半なのになぜか画がおしゃれなので観れてしまった。

このレビューはネタバレを含みます

・狂気というよりインモラルやな、マクロで見ると被害者も一部含めて結構異常なやつが多いってところがミソ
・どんな管理社会でも衝動は制御できまへんってことかな
・わざわざナイフ出して手を切る量少ないなっ…

>>続きを読む
みるく

みるくの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

キューブリック作品苦手だけど、これは割と好きだった。というより、分かりやすかった。

内容は楽しいものじゃないけど、音楽とか雰囲気は好きだなぁ。

どんな荒療治を施しても、人間本来持った暴力性は変わ…

>>続きを読む
cosmos

cosmosの感想・評価

5.0

半生でマイベストな作品‼️

高校生の時に観て、道徳観を揺さぶられました。美的なセンスにも脱帽です。いつ観ても美しい、カッコいいと感じる表現が普遍性を感じます。

自分の作品作りにも影響を受けている…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事