時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

翔恵

翔恵の感想・評価

2.8

独特なファッションやインテリアなどサイケな世界観やクラシック音楽の使用の仕方がまさにキューブリック!って感じでした。
アレックスは因果応報だけど暴力を強制的に奪われたことで過去に暴力を振るってきた自…

>>続きを読む
最後が分からない
linen

linenの感想・評価

2.0

きっとこの映画のファンの人は前半部分が好きなんだろうけど、私はだいぶ苦痛だったよ…話の筋が見えず、ひたすら暴力とセックスとわけわからんワードとハイセンスな美術と衣装が襲ってくる。
主人公が刑務所に入…

>>続きを読む
Suuuuuu

Suuuuuuの感想・評価

4.2
面白かった
こ

この感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

気持ち悪くなったし怖かった
人間は変わらない
愛って大事
孤独が怖い
サイケデリック感は良いけど、不快かも
久しぶりに原作を読む。やっぱめちゃくちゃ面白い。
そして映画を観る。好きだなと思う。
15であそこまでできるかと思うけど。
ゾンビとか特殊な状況でもよく思うけどモラルが揺さぶられる。混乱する。
映像美。色々とぶっとんでて面白い映画だった。
inside

insideの感想・評価

3.3

ぶっ飛び映画だった
とにかくぶっ飛んでる
大人になってからみて良かった


アレックスの地獄のループ人生、今世は諦めた方が良さそう

音楽がめっちゃくちゃセンス良い
この映画で作られたのかな?
聴き…

>>続きを読む
roc

rocの感想・評価

3.6
効果音の使い方が独創的。
クラシック音楽というのは平穏と狂気という二面性を表現できる。素晴らしい。

あなたにおすすめの記事