ミーン・ガールズのネタバレレビュー・内容・結末 - 24ページ目

『ミーン・ガールズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キレイだけど、人の悪口を散々言う子たちっているよね〜こうゆう子いるいるって思いながら観てた。

主人公の心の声「人の悪口を言ったって私は幸せになれないのだ」が響いた。

この映画で、なんとなく周りが…

>>続きを読む

学校トップカーストの可愛くておしゃれなグループに入ってしまった主人公。
途中から、性格悪くなってしまうけどとあるきっかけで友達の大切さに気付き、自分を偽る事をやめてみんなが平和になる。
よくあるパタ…

>>続きを読む
エロ可愛い。女の子のドロドロが簡潔に区切られてまとめられた感じ。
プラスチックってのは、整形から来てるのか、見た目の美しさから来てるのか疑問だった

素朴なリンジーローハンがとてもかわいい。レイチェル・マクアダムスも大人っぽい女子高生役がハマっていると思った。
ケイディが嫌っているはずのレジーナに何故か気に入られたいと思って取り入ろうとする気持ち…

>>続きを読む

アフリカから転校してきたケイディ(リンジー・ローハン)が、学校のスクールカースト上位のクイーンビーとその取り巻きの「ミーン・ガールズ」達に(通称プラスティックス)、その名の通り意地悪されたリンジー・…

>>続きを読む
悪口ノートの罪を1人で背負う主人公に強さを感じたというか、、自分なら全部ありのまま吐くなぁと思った、、強ええ、、

ほんでレジーナ可愛いな、、

性格悪い女子たちの学生生活を覗く映画って感じ。
性格悪いけど、デフォルメされてるから不快にはならない。

最後いい感じに元に戻って、みんなハッピーそうでよかったねー。

……っていうあさーい感想しか…

>>続きを読む
プラスチックス可愛すぎ〜〜!大好き!しかも深い。主人公がどんどん変わっていってしまうし観てる自分もそれに引き込まれていって終盤ハッとする。ジングルベルロックのシーン大好き

ケイディの変わっていく様が面白い。
アメリカの高校と日本の高校じゃ全然違うけどとりあえず女の子はこれ観てほしい。
あと最後のスピーチすごく良かったのに止めようとする校長やべえと思った。
アリアナのT…

>>続きを読む
アメリカのベタな女子高生の話で、最後はハッピーエンド。
プラスティックガールのファッションなどはとても可愛かった。

あなたにおすすめの記事