shun

マイ・フェア・レディのshunのレビュー・感想・評価

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)
3.7
[My Fair Lady](マイ・フェア・レディ)

言語、話し方の大切さ。
人と接する上で第一印象は大事だけど結局は内面の相性が合わないと長続きはしないよねって話かな。

努力してどんどん成功に向かってくするオードリーが美しい。でも元が良すぎるから最初のボロボロ衣装でも普通に可愛かったです。

英語のアクセントって日本語の方言とはまたちょっと違うと思うからこれはやっぱり英語音声でないと楽しめない作品だと思う。
オードリーは「ローマの休日」の綺麗なアクセントが超印象に残ってるから今回は初っ端からすごい勢いでびっくり。

あとミュージカルだし3時間近い大作だとは知りませんでしたが楽しめました。お父さんのキャラ結構好き。
ラストもちょうどいいと思います。今後は予想できない終わり方だけど2人は恋愛関係にならないでほしいかなあ。普通におじさんが幼すぎる…”Why can’t a woman be more like a man?”とか今の時代だったら絶対言えないやつだよなあとか思った。
彼と対照的にピカリング大佐は優しくていいやつだな
 
そういえばオードリーの歌唱シーンは一部マーニ・ニクソンという「最強のゴーストシンガー」と呼ばれる方が吹き替えているらしく、これのせいでアカデミー賞ノミネートすらできなかったらしいです
shun

shun