男たちの大和/YAMATOの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『男たちの大和/YAMATO』に投稿された感想・評価

前半はほぼ少年兵達の戦艦大和の中での生活や訓練の様子や、それぞれの家族との別れなどの人情シーンだった。
神尾の周りの人達が割と「生きて帰れ、死んだらあかん」って思ってくれる人が多くて、戦時中は当たり…

>>続きを読む
当時は戦艦大和に乗って戦える事は国の誇りだったんだろう。
でも戦闘機が主流。
アメリカの飛行機の爆弾に大和がむざむざと沈没する所は切なかった…
たつき

たつきの感想・評価

3.0

前に観たときは少年兵たち同じくらいの年齢だったから彼らの視点で観ていたけれど、今観ると内田森脇たちが軍人として自分らの立場から多くは言えないものの、ひと回りも歳下の少年兵らへを道連れに特攻する八方塞…

>>続きを読む
ケン

ケンの感想・評価

4.0

小学生の時に見たくなかったけど、母と祖母に連れられてみた映画。
戦時中の生活感や緊迫感がひしひしと伝わってきて、世界観にひきこまれる。戦闘シーンもリアルで本当に日本であった出来事なのかと不思議になる…

>>続きを読む

公開当時は酷評だったがレビューを見た感じ好意的な物が多くなっていて嬉しい。

皆大好き戦艦大和!役者達が見た目も中身も格好良過ぎて鑑賞した当時はプロモーションビデオか?と思ったほど。

戦争の悲惨さ…

>>続きを読む

死ぬことを命じられた人たちがいた。
挫けず、家族のために身を投じた。
けども家族も仲間も国も守れなかった。
それでも自分の祖先を尊く思えた。

実際に働いた兵士たちの物語。大和をテーマに死とは生きる…

>>続きを読む


当時 劇場に観に行きましたし
尾道の実物大セットも観に行きましたし
そもそも出身が広島ということもあるので
何かと思い入れが深い映画ではあります

割と本当に大和だけに焦点絞っている
映画なので …

>>続きを読む
Airi

Airiの感想・評価

3.7

おすすめしてもらったやつ。私的に戦争を美化したり利用してる(言い方悪い)映画はそんな好みではないから、変に着飾らず、伝えたいものを伝えようとするこの映画は好きだったなあ。だから人によってはこの演出が…

>>続きを読む
そういえばこれも数年前(多分十年以上)観て普通に楽しんだ。あの頃との好みが当然ちょっと違うけど、まあ、今のところ3.5点にする。

戦争の残酷さ悲惨さが伝わってくる。
それぞれの別れにも涙が止まらない。

松山ケンイチが福岡ソフトバンクホークスの柳田選手にメチャ似てた。

三つ編み姿の蒼井優がメチャかわいい感じで印象的。終盤の涙…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事