男たちの大和/YAMATOのネタバレレビュー・内容・結末

『男たちの大和/YAMATO』に投稿されたネタバレ・内容・結末

故郷に向けて乗組員が思いの丈をぶつけるシーンは心にくるものがある...
戦闘シーンは正気の沙汰ではない。
海の中で皆が酒を楽しんでいると良い。

この映画は、半ドキュメントとして捉えるのが正しいように感じた。娯楽映画でもなく、記録映画でもない、しかし心に迫ってくるものがある。原作も取材を重ねたものだそうだ。戦艦大和の生き残りの人々の思いが伝わ…

>>続きを読む
やっとこさ生き残った兵士が親友の故郷に行って、そのお母さんに「生き残ってごめんなさい」って謝ってたところで涙腺崩壊した

"死ぬものはたくさんいるが、生き残るものが必要、死んだ甲斐がなくなる"

片道燃料で航空支援もない中、亡くなる方がほとんど。
そのなかで、神尾さんや内田さんのように生き残るのも苦労、辛い。
ただ生き…

>>続きを読む

呉の大和ミュージアム訪問記念に視聴。大和、国威発揚のための戦艦であまり活躍できなかったイメージあったけど、沖縄戦は特攻状態だったのか‥。
あるいは運用方法が違ったら大和ももっと違う活躍があったんだろ…

>>続きを読む
なかだいさんはじめてみた
戦艦大和の話だと思ってみるとなんか違うってなる
男たちの対空砲
悲しい。戦争は若者たちの可能性を奪う。
生きて帰るのは決して罪ではない!

終戦からまだ100年も経ってないんだよなあって思った。

太平洋戦争をテーマにした作品を見ると、物にもよるけど「鎖国しておとなしくしていた日本に無理やり開国させといて、ほんとやりたい放題好き勝手して…

>>続きを読む

主人公が大和そのものでなくそれに翻弄された人々の話。大和自体が戦時中時代とそぐわないものであったという背景や、しかしながらそれに陶酔してた当時の国の情勢がもっと見えると味わい深くなったと思う。
究極…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事