市民ケーンの作品情報・感想・評価・動画配信

市民ケーン1941年製作の映画)

Citizen Kane

上映日:1966年06月14日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 80年前にして革新的な撮影手法が使われていた
  • ケーンの孤独な人生を描いた名作
  • オーソン・ウェルズの演技力に驚く
  • 映画史の勉強になる、映像表現の教科書としても有名
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『市民ケーン』に投稿された感想・評価

Nancy

Nancyの感想・評価

3.6


富、権力、全てを手にした男が
欲した"バラのつぼみ"

波乱の人生は
己で選んだ蛇の道

映画史に高らかと捧げた
傑作の処女作も数えれば、80年の節目

これは約束ではなく
周知の事実である、と

>>続きを読む
高校生のときぶりに観た。
前は全然わからなかったけど、わかりました。人生は虚無。孤独な愛に飢えた男の話……周りの人みんな去ってくの悲しすぎ
既婚男と若い女の不倫シーン、痛すぎ…悲しすぎ…
まめ

まめの感想・評価

4.0
ちゃんと老けていってる
面白い

このレビューはネタバレを含みます

幼少期のシーンいるか?と思ったら最後ちゃんと回収されて熱かった。
途中『ウルフオブウォールストリート』だ!と思ってキャッキャした。
周囲の人間の証言から立体的な人物像が浮かび上がりそうだけど、主人公…

>>続きを読む
sptsut

sptsutの感想・評価

5.0

マンクを観る前に流石に観ておきたくて視聴。
名前と評価だけは知ってたけど、実際に観てみると映画の最高傑作と言われても納得出来る完成度だった…
やっぱり歴史的な価値での評価が大きすぎる、撮影技術も構成…

>>続きを読む

ありきたりな表現になってしまうがちょっと前に撮られた映画?って思うくらいには古臭さを感じない演出が施された映画だった。

約120分間目を見張るシーンが多くあったが特に演説のシーンのダイナミズムは素…

>>続きを読む
nami

namiの感想・評価

3.5
セリフやストーリーを追うのに精一杯だったので、改めて観るときには他の部分に注目したい…。
Yukii

Yukiiの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます


・ケーンとは一体どんな人物だったんだろうか?
・ケーンの最期の言葉、バラのつぼみとはどんな理由があったのか?

という謎が物語を牽引していく
kurabo

kuraboの感想・評価

2.7
ケーンは立派な志を持って大成したが孤独だったというつまらん話。
絵面は言われてみると良いんだけど見ている時は気づかなかった。

この映画の公開で現実の新聞王と対立したとか当時は斬新だったとか知らんがな。
さかな

さかなの感想・評価

3.6
すっごいお堅くて退屈な作品かと思いきや結構面白くてちゃんと観れた
名作と言われるだけありますね
最後のガラクタと骨董品が街みたいに見えた所とか表現方法がすごいなーと映像の可能性とセンスを感じた

あなたにおすすめの記事