シン・レッド・ラインに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『シン・レッド・ライン』に投稿された感想・評価

リアルタイム感というか、臨場感というか、戦場での命のやり取りをする場面での緊迫した感じが非常に良く出ている。
「2年も共にした部下を自殺行為に投じるなんて出来ない」
思いやりや仲間意識は「ヤワ」であ…

>>続きを読む
KVN

KVNの感想・評価

-
人は何故争うのか?
この時代も今の時代も。

大切なことは、出てきた先住民の生活や教えにある気がする。

人々は与えられすぎた。
そしてそれを失うことに恐れを抱き始める。
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.8

テレンス・マリック監督の名前を知らないころ、ショーン・ペンにつられて観たことがあったかも。でもまったく覚えてなかった。目が肥えた今観ると、やはりテレンス・マリックは戦争映画も一味違う。ガダルカナル島…

>>続きを読む

3回目に鑑賞で、気づいた。
最初は、ロードショー、2回目は25インチのブラウン管テレビでDVDで観た。ともにビールを呑み乍ら。3回目は、42インチビエラで。アルコールなしで。
で、画面はきれいである…

>>続きを読む
yatsu

yatsuの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自然は調和しているのか。俯瞰してみればその様に見えるが目線を合わせれば軋轢や不和の集合体であると解る。
集合体同士の争いである戦争。そしてその中の兵士達の群像劇としてもその不和が描かれている。上官と…

>>続きを読む
うさぎ

うさぎの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

自然の映像と独白が多い作品
日本兵が日本人俳優のはずなのに変な日本語を話していたのが気になった(笑)
最後に死んじゃうのがかなしい
ガダルカナル島の戦いのやつ
ジム・カヴィーゼルを好きになった映画
観たことあり
リアルだけどテンポ悪すぎ
突撃しろ!命令だ!
ききけ

ききけの感想・評価

3.9

開始10分間、戦争映画なのにも関わらず原住民と遊び、自然が流れ、死について語る。面白いのが、通常死を扱う時には生に対しても注目されるが、どのキャラクターもどうやって死ぬかだけを考える。そして多くの死…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事