オリヲン座からの招待状の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『オリヲン座からの招待状』に投稿された感想・評価

『ニュー・シネマ・パラダイス』『虹をつかむ男』等、映画を愛し、街の映画館を守る人の話は多く、どれも感動的だ。この作品も、心温まるストーリーだ。

高齢者の抱擁シーンで、これほど美しいと思ったのは初め…

>>続きを読む
前半と後半の流れに強引さを感じつつも、ピュアな物語に心を打たれました。
qp

qpの感想・評価

1.5

 難しかったのか、面白さを十分に理解することができませんでした。現在と回想のつながりが分かりにくかったり、回想ごとのシーンの切り替えが分かりにくいときがあり、混乱してしまいました。

 自分にとって…

>>続きを読む

ベタな作品だろうけれど。

左京区にあった
京一会館。
大学の4年間通い続けたリバイバル映画館。
男子トイレの一つがずっと壊れててね。
受付のおばちゃんは怖いしね🤣
風呂屋に会館の割引広告が置いてあ…

>>続きを読む

京都って怖いなあ(すみません、そういう映画ではないです)

サブスクが拡充して、安価に上映機材も買えて、貸しスペース業も発達してきた上にコロナ禍に見舞われた昨今、ミニシアターとか名画座を存続させる意…

>>続きを読む
kty

ktyの感想・評価

4.0

京都弁の世界。単館映画館の昭和32年から終焉までの歴史の証人になれます。

加瀬亮と宮沢りえと宇崎竜童のかわす優しい台詞、
田口トモロヲと樋口可南子の冷めた間、
原田芳雄と中原ひとみの老成、
劇伴の…

>>続きを読む
Sixman

Sixmanの感想・評価

2.6

浅田次郎原作の作品は、何本か観ているが、どれもあまり自分には合わず、敬遠していた。久しぶりに観たが、やはり合わなかったかな😓

トヨのため、オリヲン座を守り続けた留吉の静かな愛のお話。素敵だとは思う…

>>続きを読む
HF

HFの感想・評価

3.3

大好きな加瀬亮を見るために、観ようと思ってクリップしてたけど、数年越しによーーーやく鑑賞。

加瀬亮×昭和 は完璧すぎる世界観。
宮沢りえはやっぱり名俳優。

大好きな浅田次郎が原作やのに、何故か陳…

>>続きを読む
おたき

おたきの感想・評価

3.2
宮沢りえのサザエさんヘア👏🏻

加瀬亮17歳は厳しいかな〜!
tych

tychの感想・評価

3.4

2007年 116分。京都の映画館オリヲン座の昭和32年 映画全盛期から今日の閉館記念上映会まで。いつもお客で溢れていた館も昭和36年あたりからTVが普及し始めると閑古鳥が鳴き、フィルムを借りる金も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事