オリヲン座からの招待状に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「オリヲン座からの招待状」に投稿された感想・評価

原作未読、加瀬亮さん出演作品を見たくてたどりつきました。

加瀬亮さんは、少年スタートから、年月の経過と合わせて、プラトニックでストイックなんだけど、大切に壊さないように、でも深く愛してく想いが、漏…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.6

初公開時(2007年11月9日)に、渋谷TOEIで鑑賞。(前売券1300円)

宮沢りえ主演の映画だったので、観に行った。

活動写真を上映している映画館を舞台にした、純粋な愛を描いた物語。

加瀬…

>>続きを読む
猫舌

猫舌の感想・評価

4.0
当時映画館で観たときに買った便箋を見つけたので、思い出し鑑賞。

とても静かな愛の物語。
大切に想いあう関係って美しいな。

加瀬くんの白シャツは何度見てもグッとくる。
みやお

みやおの感想・評価

3.5
ニューシネマパラダイスを思い起こす。それには及ばないが、いい映画だった。こどもたちのエピソードがいい。こんな映画館ずっと残っていて欲しい。無法松の一生を観たい。
あき

あきの感想・評価

3.2

京都の小さな映画館が閉館する。
閉館の知らせを丁寧な言葉で送る留吉。
数十年前に遡る
昭和35年、娯楽の少ない時代に人々は映画の魅力に魅了されていた。そんな時代の映画館。美人の女将さんと映画が大好き…

>>続きを読む
nekoneko

nekonekoの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

浅田次郎さんの原作
本は読んだはず?なのに「鉄道員」の印象が強すぎて憶えていない✴︎✴︎✴︎笑

宮沢りえさんのちょっと前の作品が見たくて…

昭和30年代の京都の映画館が舞台
美しい未亡人と青年の…

>>続きを読む
0i7

0i7の感想・評価

3.7

原作未読
浅田次郎さんの描く純愛は美しさの純度が高くて現実では稀有だとしてもそれでも尊くて感じ入るものがあると思いました
加瀬亮さんの弟分(弟子)感がたまらなくかっこよかったです
宮沢りえさんの貞淑…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

4.0

 50年前の京都、行くあてもなく小さな映画館に住み込みで働かせてもらう若者とそこの若奥さんとの純愛を描く。

 テーマの一つは古きよき時代を丁寧に描くことだったのかと思う。「ALWAYS」なんかの…

>>続きを読む
Yukino

Yukinoの感想・評価

3.4

宮沢りえ様の若かりし頃が美しすぎる
映画好きにはたまらない作品だと思う
昔の映画館ってほんとに憧れる
あんぱんとナッツとキャラメルと
実際その時代には生きてないけど
なんかすごい懐かしく感じた
静か…

>>続きを読む
Satsu

Satsuの感想・評価

3.8

地上波の別の映画を観て思い出しレビュー。
ノスタルジックな美しい雰囲気と純粋過ぎる愛を描いていたこと、宮沢りえがすごく良かったことが印象に残っている。原作が浅田次郎だったのか。
この映画と湯を沸かす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事