ゆきよ

雨のゆきよのレビュー・感想・評価

(1932年製作の映画)
3.0
まばたきしない=信仰、という表現すごかったな、まばたきしないの大変だっただろうな俳優さんたち…。

みんな雨のことを「憂鬱」「退屈」「見ていると暗い気持ちになる」とネガティブに言っていたのに、宣教師だけは「勉強することが沢山ある、暇な時間などない」「暇を潰すというのは難しいものだな」=退屈ではない、または「罪を洗い流すもの」とポジティブな表現をしていた。
しかし最後、宣教師はその雨の音を聞きながら"悪魔"に成り下がってしまう。

宣教師はずっと雨具として黒いコートを着ていたけど、奇しくも最後のシーン、悪魔になってしまう時にも黒いコートを着ていた。一方で、サディも改心した時にはそれまでの娼婦然とした服ではなく、黒色の洋服に身を包んでいる。
この映画における"黒"色の服とは、最初から最後まで「悪魔を徹底的に避けようとする宗教は、悪魔と紙一重の位置にいる」という皮肉を表していたのでは?

私も口論の最中に呪文みたいなやつ唱えて台無しにしたいな、怖いわあんなん。話し合う余地なさすぎるじゃねーかずるい。
キリスト教のことよくわからないんですけど濡れ衣なのに悔い改めさせようとするのは理不尽だと思いまーす。(小学生の感想)

昔にこんなキリスト教批判の映画やって大丈夫だったのかしら…。
ゆきよ

ゆきよ