竹取物語に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「竹取物語」に投稿された感想・評価

otom

otomの感想・評価

2.5

わが家的に徒然草等の平安ブームなのと、先日のかぐや姫共ににまんまと触発された形。小学生の時に劇場で観た際は特撮スゲェくらいだったと思われるも、今回改めて鑑賞してこんなに酷かったかと閉口。まぁでもこう…

>>続きを読む

竹取物語 鑑賞。

東宝が結構気合い入れて作ったSF平安絵巻。相当綺麗に作られています。

出演者が凄い。

UFOの造形がいいです、時代ですねぇ、ハマキ型でもアダムスキー型でもなくスピルバーグ型で…

>>続きを読む
Yuya

Yuyaの感想・評価

2.5

あの竹取の翁の"未知との遭遇"
随所まで 和の風味を漂わせつつ 最古の物語を忠実になぞっていながら ラスト15分で 飛びっきりのSF映像のオンパレード
この思い切りの良さもまた 市川崑のネームバリュ…

>>続きを読む
傍線部A

傍線部Aの感想・評価

3.0
冒頭でやたらと翁が説明口調なのは昔話を意識していたのかな……全く期待して見ていなかったから思ったより面白かった。ラストのUFOは頑張っていたと思う。
市川崑版竹取物語。
市川崑独自の斬新な切り口。
満月がスクリーンいっぱいに広がり、不穏なBGMが響き渡るシーンはホラー的ですらある。
月からの使者に抗う主人公及び人間たちに共感してしまう。
もちだ

もちだの感想・評価

2.3
映画は面白くなくても周りが面白く引き立てなくてはならないと思うんだがこれは、宣伝部が完全に作品を落とした。

一体、この映画の意味とは。
ワン

ワンの感想・評価

3.0

山里に暮らす竹取の造(三船敏郎)とその妻 田吉女(若尾文子)は、5歳の娘 加耶(中野美穂)を病気で亡くし、悲嘆に暮れていた。そんなある満月の晩、空に閃光が走り、驚いた竹取の造が竹林に駆けつけると、竹…

>>続きを読む

んん、まあ。どう見ても映画としてはつまらなかった。「竹取物語」のけっこう一般的な映画化で、原作以外の新しいアイデアなどがなかったらしい。映像なども悪くはないが、観たDVDのせいかわからないけれど、色…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

2.9

タケノコ「ピカーン!」
めっちゃSF、なんならホラー。
市川崑だったのか。
そう思うと納得の豪華なキャスティング。

若尾文子があんまり若尾文子っぽくない。やっぱり彼女には、もっとねっとりした喋り方…

>>続きを読む
橋素電

橋素電の感想・評価

3.0
バブルの面影が残るSF演出版かぐや姫 テレビ局主導で話題先行の見た目が派手な邦画が沢山作られていた時期ですよね

あなたにおすすめの記事