エレファント・マンのネタバレレビュー・内容・結末 - 32ページ目

『エレファント・マン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

19世紀のロンドン。
生まれつき奇形で醜悪な外見により「エレファント・マン」として見世物小屋に立たされていた青年、ジョン・メリック。

ある日彼を見世物小屋で見かけた外科医、フレデリックは興味を覚え…

>>続きを読む

妊娠4カ月の女性が象に襲われ、産まれて来た子供は頭に大きな腫瘍、背骨がまがり、言葉もうまく話せない、奇形児だった、そんなジョンはサーカスの見世物小屋で生活をしていた、
そこに外科医のフレデリックが治…

>>続きを読む

ジョンの「僕はこんなのでも人間なんです動物じゃないんです」っていう叫びに涙が出た。

劇で拍手をもらったとき、さっきまで見せ物として追いかけてきていた周りの人間が、今度は自分に微笑みかけてスタンドオ…

>>続きを読む
フリークショーで長い間ひどい扱いを受けた後でも、主人公たちを信じることができたジョンの純粋さが、逆に悲しかった。こんなに優しくしてもらったのははじめてだ、とうれし涙をこぼすシーンも悲しい…
最近興味を持ったアンソニーホプキンスの出演作というだけで借りてみた。若かった。
ジョンの純粋さに涙が出てきた。
他の人間と変わらない眠り方で最期を迎えたところが、切なかった。
‪(レビュー未完成)
人間の闇を写し出す。
‬エグいなぁ。〝人間〟を突きつけてきた。意地悪です。


実話をアレンジして作ったフィクション。

善意とは何か、考えさせられる作品。



主人公ジョンメリックの見た目はあまりにも気味が悪く、

「気持ち悪い」という感想が彼を目の当たりにした万人に通じ…

>>続きを読む


思っていたより、悲しいストーリーではなかった
映画で脚色されているからかもしれないが、ジョンは結構幸せ者になって死んでいったと思う
実際のエレファント・マンは、話すことができなくて、死亡原因は自殺…

>>続きを読む

しあわせの絶頂で終わらせたかったのですね。安らかに…

細かいことつっこめば、病院の詰めが甘すぎる。誰でも自由に出入りできるし、抜け出すことも簡単。夜中にどんちゃん騒ぎしても誰も気付かない。忍び込ん…

>>続きを読む

醜い顔で生まれたしかし、素直ないい少年。
利用されても、助けを求められない彼の姿は、悲痛なものであった。
彼の駅での叫びは、心の中にずっとあった叫び。辛く考えさせられる話。
個人的に自分の好きなデヴ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事