エレファント・マンのネタバレレビュー・内容・結末

『エレファント・マン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小学校のときに一度観て以来、2回目。
子供のころは、ただかわいそうと思って、泣きながら見た。
なんか年取ってから見ると、あれ?
なんか全然印象が違う・・・。

人間は利用価値のある者に群がるし、
利…

>>続きを読む
人間ってつくづく嫌な生き物。婦長のような老婆になろう

周りの人たちの方が醜くて愚かだった。
ジョンもみんなと同じ人間だし聞こえてるし見えてるのに見せ物として楽しんでお金儲けしてるのは信じられない。

最後みんなと同じように寝たいという願望を叶えて幸せな…

>>続きを読む
・心に残る映画
・人に傷つけられ人に救われる
・生きることは素晴らしいことだと

人生のトップ映画が「エレファント・ソング」だった事と、アンソニー・ホプキンスが好きなことからこの映画の存在は認識していたんだけど。
鑑賞したら、、、、そうか、なるほど、となった、、

息を呑む美しさ…

>>続きを読む

 ジョンの優しい性格と、その境遇にすごく辛くなった。自分が見せ物にされて、酷い扱いを受けていても優しさを示してくれた人の優しさを素直に受け取ることができることがすごいと思う。でも疑わない姿は苦しくな…

>>続きを読む
シザーハンズよりシザーハンズ
この内容で恋愛にフォーカスしないのが魅力的だった
愛されたけど愛されてた話

動画でみた何年か後にリマスターかかって映画館で観賞。

概ねジョン・メリックくんが「良かった」と思えるなら良いんだよ、というような、でもあんまり良くない状況で、よく分からん感情でずっと泣いてしまう。…

>>続きを読む
いい映画だった
見せ物小屋で生きていた主人公がベッドで人として死んでいくのは本人からしたらとても幸せだったと思う。

結局最後まで見せ物だったように感じた。舞台の女性、観客にジョンを紹介する必要あるのか?

警備ヤツが金儲けのために人をたくさん連れてジョンの部屋で好き放題してるシーンが一番苦痛だった。

バイツと一…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事