BUSSAN

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐のBUSSANのレビュー・感想・評価

4.1
EP9鑑賞後の再鑑賞。

何回も見てるのにラストはウルッとくる。


EP9鑑賞後の再鑑賞(EP1-6)が終わったので、EP1-9までと、スピンオフ2作含めた総括します。

※スコアはSWシリーズのみの100点満点で


★スコア順★
EP4 新たなる希望: 100点
EP6 ジェダイの復讐: 95点
EP5 帝国の逆襲: 85点
ローグ・ワン: 85点
EP3 シスの復讐: 80点
EP1 ファントムメナス: 80点
EP2 クローンの攻撃: 70点
EP7 フォースの覚醒: 50点

---- ここからダークサイド ----

ハン・ソロ: 40点
EP9スカイウォーカーの夜明け: 30点
EP8 最後のジェダイ: 2点






以下、公開順にそれぞれに一言感想

※ネタバレありなので未見の方は閲覧注意



↓↓↓


EP4 新たなる希望(1977): 100点
すべてはここから始まった。
原点にして頂点。
何回見てもワクワクする。最高。



EP5 帝国の逆襲(1980): 85点
次作への準備運動なので評価甘め。
初鑑賞時のあの告白には度肝を抜かれた。
ダースベイダー「わいがお前のオトンや。」



EP6 ジェダイの復讐(1983): 95点
3部作の完結としては完璧。
正に有終の美を迎えました。
一方、ボバフェットは呆気ない幕切れを迎えました。




EP1 ファントムメナス(1999): 80点
初めて劇場で見たので思い出補正あり。
帯湾&桑井岩VSダースモールのチャンバラはホンマに痺れるぐらいカッコええ。




EP2 クローンの攻撃(2002): 70点
ストーリーがとっ散らかってるけども、メイスウィンドウとヨーダのチャンバラが見れるだけで許せる。それにしても、ジャンゴフェットの幕切れはやっぱり呆気ねぇ!!




EP3 シスの復讐(2005): 80点
帯湾に感情移入して泣ける。
SWでこんなにも悲しい気持ちになれるなんて。




EP7 フォースの覚醒(2015): 50点
序盤のミレニアムファルコンの飛行シーンがピーク。
素人にライトセーバーを握らせないで下さいね。




EP8 最後のジェダイ(2017): 2点
クソ of the クソ。
ジャバのケツの穴見てるほうがマシです。
関係者は全員サーラックの胃袋で反省して下さい。



EP9スカイウォーカーの夜明け(2019): 30点
怒りを通り越して、悔しくて泣きそう。
長々としたレビューを書いてますので、そちらへどうぞ。




ローグ・ワン(2016): 85点
スピンオフでこのクオリティはホンマにすごい。
ラストの死に物狂いのバトンパスで泣いた。



ハン・ソロ(2018): 40点
鑑賞前から " I have a bad feeling about this状態 "でしたが見事に予感が的中。I knowって感じでしたわ。金儲けに走ったら終わりです。作品に魂がこもってません。




ローグワンを除いてEP3以降に撮られた作品はボロカス書いてますが、なんやかんやで次作が公開されたら観に行くんやろな…

もういっその事、ジャバのスピンオフ出ないかなぁー!!



メイス・ウィンドウ
「May the Force be with you, Motherf*cker!!!」
BUSSAN

BUSSAN