遠い声、静かな暮しに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『遠い声、静かな暮し』に投稿された感想・評価

AOI

AOIの感想・評価

3.0

【'40~50年代、英国の労働者家族の物語】

テレンス・デイヴィス監督の自伝的作品とのこと

暴力的なとーちゃんを叙情的に描く、その世界観を味わうことができない自分が情けない

構成も人物描写もわ…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.0

「まだ歌うのか?」


と旦那に揶揄されるシーンがあるんだけど


確かに登場人物が
結構終始
ずっと歌ってるイメージが強くて
(ミュージカルっていうほどでは
ないけれど)
お祝いの場みたいな中じゃ…

>>続きを読む
4a

4aの感想・評価

-
2024 - 18
leyla

leylaの感想・評価

3.7

「遠い声」とその2年後に撮った「静かな暮らし」の2部からなる、家族のエピソードを回想する作品。

50年代のリバプールに暮らす労働者階級の一家が、父や家族を回想する。すぐ手が出る暴力的な父だが、不器…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.9

宝石のような始まりは眩くて
だんだん色が褪せていく

渡れないぐらいの対岸を目掛けて溺れながら泳いでいる

すぐに怒る父親がXmasの夜 仕度が遅いことに対してなのかテーブルクロスをワナワナ掴んでめ…

>>続きを読む
hasse

hasseの感想・評価

3.7

テレンス・デイヴィス監督のカルト的人気を誇る長編一作目。
「遠い声」と「静かな暮らし」の2部構成。
前半は、長女アイリーンの結婚式を起点に、主観と時空を自由自在に変えつつ、主に父親との不和の想い出が…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

4.2

日本では見られないままの作品が多い巨匠テレンスデイヴィス監督。クリエイターやシネフィルがこぞって傑作としてあげる長編1作目。アマプラで発見。
ノスタルジックな家族の風景、そして歌、歌。ただののどかな…

>>続きを読む
「死ぬまでに観たい映画1001本」942+219本目

なぜこれが名作なのか、どうしても理解できない。

あなたにおすすめの記事