クンドゥンに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『クンドゥン』に投稿された感想・評価

喋り方がたんたんとしているから長く感じるけど、これは知るために観ておきたい映画。

チベット、ダライラマについて、はじめて知ることが多かった。
後継者を生まれかわりで探すという選び方、鳥葬、シャーマ…

>>続きを読む
NICE

NICEの感想・評価

3.7

Kundun

伝記モノは脚色しがちなスコセッシが、真面目に作った伝記映画。

エンタメでない分、演出、映像美、音楽、クオリティの高さが光る作品。アメリカ人監督の作った映画というより、ヨーロッパ…

>>続きを読む
スコセッシ演出にロジャーディーキンス撮影、画作りも素晴らしい一級品の映画、だからこそ余計に英語喋る違和感が…
かずい

かずいの感想・評価

3.8

君主制では家系や血統で後継者を選ぶが、チベットではこれぞと思った子供にクンドゥン(法王)となるべき持つ物や仏教幹部らが夢を見たなど「偶然性」と将来の指導者となるべき器を組み合わせて選ぶユニークな方法…

>>続きを読む
FJD

FJDの感想・評価

3.9
元々少数民族などに興味があって学んでいたのでチベット仏教の特徴などを確認できたところも面白かった。チベットのことを学んでから観るとさらに深く話を読めて面白いと思う。

チベットのダライ・ラマ14世の半生を描いた作品です。
転生の伝統によって、幼い時に、ダライ・ラマの資質があると認められ、家族一同で、寺院に住み、法王としての教育を受けます。常に中国からの攻撃を受け続…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「クゥンドゥン」Jcomオンデマンド入れたら5/26までの配信だったのでiPadで映画デビューしました!
スコセッシこれよく撮れたなとあらゆる面で思う。題材がダライラマ14世の亡命まででキャストオー…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

4.0

【ダライ・ラマ14世がインドに亡命するまで】

『ジャンヌ・ダルク』か今作かで迷ったが、マーティン・スコセッシ監督ということでチョイス

配給はブエナビスタ!つまりディズニー?!
スコセッシ✖️ディ…

>>続きを読む

ダライ・ラマ14世の伝記映画。といっても若いころの十七か条協定のあたりがメイン。実際興味あるというわけでもなかったけど、けっこう見応えあった。人物の予習もそこまでしなくても楽しいかと思います。なんか…

>>続きを読む
チベットとダライ・ラマがよく分かる映画
素晴らしい土地と尊い文化と美しい民族
マーティンスコセッシはきっとそう感じたに違いない
チベット人も中国人も皆さん英語なのは途中で慣れます

あなたにおすすめの記事