犬がウロウロするだけの映画だろ?
上層部にはそう言われた。
フジテレビの連続ドラマよりも映画の方がこの企画は良い筈だ(「だって、クライマックスは1回しかないのだから」😁)
東映、松竹、東宝、、映画…
実話なのかなこれ?
思っていた構成とはちょっと違った
ちょっとショットと脚本が弱いような気もするけど、まあ面白かった
南極だと顔があんま見えないからもうちょっとアーティスティックに撮らないとドキュ…
南極基地に残された犬たちの物語。
樺太犬が寒さに強いとはいえ、極地で生き残ったのは驚愕という他ない。
本作の見どころは犬たちの演技だろう。
集団でアザラシを襲ったり、ケガをしてヨタヨタ歩いたりと他…
昭和33年2月、南極昭和基地での越冬隊の活動は、例年にない悪天候のため中止になり、犬係の潮田(高倉健)と越智(渡瀬恒彦)の必死の要請も虚しく、越冬隊と行動を共にした15匹のカラフト犬は極寒の地に置き…
>>続きを読む公開当時に親にねだって池袋の映画館に連れて行ってもらいました。ただ暑い夏の日で話題の映画と言うこともあり大勢が立見するくらいの混雑で館内は熱気がこもってしまい船のシーンで母親が船酔いしたのが思い出か…
>>続きを読む北海道の雪が似合う健さんがついに南極まで来ました。どこに行ってもさまになっちゃうのが健さん
撮影は人間も過酷そうだけど、ワンちゃん達もめっちゃつらかっただろうな
動物と子供が主役級の作品は基本的…
初めて映画館で観た映画が南極物語
父親に連れて行かれて観た
その後 イベントでタロウ ジロウ演じた犬が来た時に見に行った記憶あり
ラストシーンと犬が海に引き摺り込まれて死んでしまうシーンを…
木村拓哉が選ぶ「冬に観たい映画」第2位
動物好きにはたまらない(ダブルの意味で)作品。
樺太犬が可哀想、かわいい。
怪我してる演技とか、溺れる演技とか、どうやって撮ったのか?ほんとに演技?だとした…
蔵原プロ