ハングリー・ラビットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ハングリー・ラビット」に投稿された感想・評価

らまち

らまちの感想・評価

2.9
めちゃくちゃ悪循環!
リスクあることしてるのに報酬はいらないとか怪しすぎる(´・_・`)
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【アイデアはいい】

BS録画にて。

主人公はニューオーリンズで高校教師をしている平凡な男(ニコラス・ケイジ)。
妻は楽団のチェリスト。子供はいない。

平穏な暮らしだったが、或る日、妻が暴行され…

>>続きを読む

涙がボロボロ。精神崩壊しちゃいそうな映画を観たあとは、ニコケイの笑える映画でも見ようかな?とチョイス。
でも…、この頃は、まだ二コケイではなくニコラス時代でした。泣
なので、ニコケイ映画を期待すると…

>>続きを読む

妻をレイプされた教師のウィルは怒りの矛先をどこに向ければいいのか分からない。
そんな時近寄って来た男サイモンが、代理殺人の契約を持ちかけてくる。
渋々承諾したが、そのあとにウィルにも依頼の話がやって…

>>続きを読む
「空腹の兎は跳ぶ」

ニコラス・ケイジ演じる教師がスーパー過ぎる大活躍で謎の組織に挑む

組織と繋がっていたのは意外な人で、ラストまで「組織強し」で印象には残る

ニコラス・ケイジ主演のサスペンス・ドラマ。なりゆきで「代理殺人」に巻き込まれて、追いつめられる男が主人公。常に「困った顔」している彼らしいドラマなんだけど、なんか話のスケールが中途半端。謎の組織って…

>>続きを読む
個人的に好きなテンポ、展開だったので、あっという間に終わってしまった。高校教師にしては走るし、パンチはいいし、奥さんも銃初心者なのに一撃で仕留めたり、笑えるところも多々あるが、まあ楽しい映画でした。
2022 6.27 鑑賞
なんちゅう組織やねん⁉️
やっぱニコラス・ケイジは好きになれん❗️
代理復讐組織のメンバーはどこにでもいる
合言葉はハングリーラビット
とし

としの感想・評価

3.0

2022年3月20日
映画 #ハングリー・ラビット (2011年)鑑賞

#ニコラス・ケイジ と言えば、巻き込まれ率100%男

今作でも、レイプされた妻の復讐を依頼しただけなのにややこしいことに巻…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事