籠の中の乙女の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 狂気に満ちた家族の日常を描いた作品
  • 異常な設定や展開が風刺やユーモアを効かせている
  • 無音の怖さや唐突な暴力描写が不気味さを増している
  • 姉のフラッシュダンスや双子のダンスシーンが中毒性がある
  • 作中で散りばめられたメタファーにセンスを感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『籠の中の乙女』に投稿された感想・評価

これは不条理サスペンスの皮を被った〝笑えないコメディ映画〟だ。

その昔、関根勤がラビット関根と呼ばれていた頃、「カックラキン大放送」というバラエティー番組の中でカマキリ男の格好をしてこんな風に歌っ…

>>続きを読む
あらら

あららの感想・評価

3.7

究極の箱入り娘と息子の話
支配と従属がテーマであり、そんなどう考えても胸糞が悪い代物を抜群のセンスで描いている
ノアールな世界観は一貫していて終始不気味さと嫌悪感を流し込まれる
従順な犬と自由な猫の…

>>続きを読む
filmout

filmoutの感想・評価

3.8

ジャストアイデアの着想としてブニュエルの『皆殺しの天使』が引用されている。ただこちらはそれを毒親の管理体制の元、そう洗脳されたという文脈だ。ランティモス初期(と言える年代かは知らんが)は最近の大きい…

>>続きを読む

籠というより檻(おり)だろう。鳥じゃなくイヌと犬歯が重要なモチーフだからである。ランティモスって事だけどちっとも難解な映画ではありません。今流行りのワードで言えば「支配と従属」の話、極めて俗なテーマ…

>>続きを読む

出し物のシーンおもしろかった。
長女はあの作品も観てるはず。

名詞。

画像とタイトルから、少女が箱の中に閉じ込められてるホラーを想像したけど、全然違った。
不思議な味わい。「聖なる鹿殺し」「ロブ…

>>続きを読む
げ

げの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

変な映画やけど面白かった!
外界の人間と関わらせざるをえなかったのは教育とか躾の質の問題ではなく、人間の本能が求めた結果起こったことであって、そういう意味では父親の人為的な計画は失敗に終わったのかと…

>>続きを読む
たすく

たすくの感想・評価

3.9
このへんてこ家族め ってヘラヘラしてると暴力描写に背筋伸ばされる
めちゃいいすね 特に終わり方好きすわ
ター坊

ター坊の感想・評価

3.9
ヨルゴスランティモスの世界観に圧倒された映画だった...!!
ワンちゃんの真似するシーンは狂気を感じた。
qmp

qmpの感想・評価

3.3
親の闇が深すぎる
べにえ

べにえの感想・評価

3.0

解釈難しい

マニアックな映画も取り揃えているU-NEXTさん流石です!と言いたくなりますね。

淡々と内容が進んでいくので、考察が捗ります。劇中では内容の真髄は明言しないけど、メッセージ性は強いで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事