籠の中の乙女の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 狂気に満ちた家族の日常を描いた作品
  • 異常な設定や展開が風刺やユーモアを効かせている
  • 無音の怖さや唐突な暴力描写が不気味さを増している
  • 姉のフラッシュダンスや双子のダンスシーンが中毒性がある
  • 作中で散りばめられたメタファーにセンスを感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『籠の中の乙女』に投稿された感想・評価

菩薩

菩薩の感想・評価

4.4

ここ10年程で最も偉大な太腿映画の一本であり、同時に最強のペロペロムービーでもある。あぁ言うよく意味は分からないがとりあえずエッチな事に興味出ちゃったもんで試しにしちゃってますみたいなエッチな事が一…

>>続きを読む
豚肉丸

豚肉丸の感想・評価

4.7

外の世界に触れさせないように両親から家の中に監禁されて育った子供達のお話

『Kinetta』の後にこんなものを撮ってしまうヨルゴス・ランティモス監督、凄すぎる。ランティモス監督の作風が確立されてお…

>>続きを読む
はるか

はるかの感想・評価

3.0

ロブスターから2度目のヨルゴスランティモス体験。

違和感が段々不気味さに変わっていく映画。
犬の真似するシーンなんかもういい意味で嫌悪感。
犬歯って生え変わるんですか?

ラストシーンは、いい方に…

>>続きを読む
あお

あおの感想・評価

4.0
色んなことが描かれることのないまま進んでいくしラストはそこで終わる!?って感じだったけど見る者を終始引きつける力があった
誕生日のダンスのターンおもろすぎた
意味がわからない。
バグ男

バグ男の感想・評価

3.9

なかなか衝撃的な映画だった。
外界の悪い事柄から守るために外のものは一切与えない行きすぎた家族の話。
気持ち悪いシーンやグロテスクなシーンが多いが、引き込まれた。
哀れなるものたちがすごくて、気にな…

>>続きを読む
不気味でいい
一番記憶に残ったのはリステリン口に含んで我慢させる罰
あらら

あららの感想・評価

3.7

究極の箱入り娘と息子の話
支配と従属がテーマであり、そんなどう考えても胸糞が悪い代物を抜群のセンスで描いている
ノアールな世界観は一貫していて終始不気味さと嫌悪感を流し込まれる
従順な犬と自由な猫の…

>>続きを読む
filmout

filmoutの感想・評価

3.8

ジャストアイデアの着想としてブニュエルの『皆殺しの天使』が引用されている。ただこちらはそれを毒親の管理体制の元、そう洗脳されたという文脈だ。ランティモス初期(と言える年代かは知らんが)は最近の大きい…

>>続きを読む

籠というより檻(おり)だろう。鳥じゃなくイヌと犬歯が重要なモチーフだからである。ランティモスって事だけどちっとも難解な映画ではありません。今流行りのワードで言えば「支配と従属」の話、極めて俗なテーマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事