はだかっ子を配信している動画配信サービス

『はだかっ子』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

はだかっ子
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

はだかっ子が配信されているサービス一覧

はだかっ子が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『はだかっ子』に投稿された感想・評価

これは素晴らしい映画だった。この前に見た「しとやかな獣」が心のきれいな人が一人も出てこないブラック・コメディだったのに対して(決して否定はしてません)、こちらは心の汚れた人が一人も出てこない、子どもたちの真っすぐな心に涙がとまらない名作だった(汚れちまった大人はちょっとだけ出てきますが)。
          *
Filmarksのコメント数も、見たいチェックもその数が信じられない程少ないのはなぜだろう? これはもっともっと見られるべき作品だと思います。
          *
戦争の傷跡がまだまだ身近だった1961年、東京近郊の米軍基地の近くに住む主人公の少年ゲン太(小学校6年生)。父親はインドネシアで戦死して、父親とは兄弟弟子だったという大工のおじさん夫婦の家の二階に、母親と同居させてもらっている。母はニコヨンと呼ばれた日雇い労働をしたり(日当240円は百円二個と十円四個だからニコヨン)、チンドン屋の三味線引きをして生計を立てている貧しい暮らし。ゲン太はガキ大将っぽい所はあるが、母親が大好きな真っすぐに育った少年だ。(ヨイトマケの唄を思い出した)
          *
小学校の担任のあき子先生(=有馬稲子)や、学校の友達、大人たちとの様々なエピソードがつづられて行くのだが、何気ない描写が今とは違う時代を的確に映し出していてとても興味深かった。
・犬は庭先の犬小屋で飼うもので、家の中には決して入れなかった。野良犬を捕まえる「犬取り」と呼ばれる人がいた
・登下校で交通量の多い広い道を渡らなければならない子供達。信号も横断歩道もなく、車のすき間を見つけて渡る様子は見ているこっちがハラハラする。
・東京周辺の小学校は、1951に所沢近郊にできたユネスコ村という遊園地(世界各国の特徴ある家がたくさんあるテーマパーク)に遠足や写生会で行くのが定番だった(ユネスコ村は1990年に閉園)
          *
私が素晴らしいと思ったのは、
・社会科でユネスコについて丁寧に教える授業風景。
それまでにも不戦条約はあったけれど戦争は起こってしまった。戦争をなくすためには不戦条約だけではダメで、人の心の中に平和の砦を築く必要がある。そのための組織がユネスコ。「人の心の中に平和の砦を築く」とはどういうことでしょう? と問いかけて子供たちにわかりやすく説明していくシーン。大人の私にも響いたワ。
          *
・学校での親子討論会(こんなのホントにやってたのかな?)
競輪(賭博)は良くないと大人たち(特に運営者である父兄会会長に)に迫る子供達。「競輪は経済面でいいこともあるんだよ」と言いくるめようとする会長に、ゲン太が食い下がる。「会長さんはいいこともあると言うけど、会長さんは弱い者いじめをしているじゃないか」。(ゲン太は貧しい友だちの家の生活が会長に踏みにじられたのを知っていた)
このあたり、カジノ施設導入に突然手を挙げたどこかの首長に怒った市民の抗議を思い出して、決して昔の話ではないなと・・・
          *
子供たちのセリフ回しは、芦田愛菜ちゃんはやっぱりうまいんだなと思ってしまうようなものだけれど、すぐにそんなことは気にならなくなります。今だからこそ見てほしいホントに良い作品でした。
子役たちと大人たちが総がかりで“人の行くべき道”を進んだ秀作。

ただし、古さとわかりやすさと十二才児童らの演技の限界性を、中盤まで私は「まあまあだね」と一括(くく)りして侮ってた。先生役の有馬稲子さんと主役の六年生・元太(伊藤敏孝くん)とのお相撲シーンが一番の見どころ、、、などと本当に侮ってた。
ごめんなさい。
講堂での風変わりで痛快な「討論会」シーンから、侮れない映画になった!(←議長の男の子最高。)
堅実な魔法性の見られた遊園地。同級生女子(大鐘光子ちゃん)との関係性イイね。
運動会のところから先は読めたが私、泣けた。あらかた涙をしぼりとられ、もう新たな落涙はないだろうと思ったのに、先生が探し当てた元太の“泣き場所”に、さらに二滴か三滴泣かされた。

先生の有馬さんは、超残業中もそうだが不在時さえも(?)作品を底支え。彼女が子供たちと喋る映画って、『かあちゃんしぐのいやだ』がそうだったが、きっとハズレがない。子供と向き合ってるというより“年の離れた小さな大人”に対するような独特の尊重感が、少し蓮っ葉な早口の中に漲ってる気がいつもする。
先生を役回り的に「外野」代表とするならば、「内野手」の一人である三國連太郎さんの貢献度大。本作の彼は(野球の譬喩を続けるなら 笑)全打席ヒット的。
母(木暮実千代さん)の飾り気のなさとボヨン感も良。
もちろん、絶対的な主役は元太! まるで延長18回投げ抜き完投投手的なその伊藤くんの頑張りを、称えたい。
mingo

mingoの感想・評価

4.4
圧倒的、田坂凄すぎる。児童映画これだけ観たらすべて補完できる気がするくらいの傑作。涙なくして観れない!!2時間半もあるのに長さを感じさせないし(「冷飯とおさんとちゃん」同様)、素晴らしい数々の演出に頭が上がらない。こんな児童映画存在してていいのか!特筆すべきは子供vs大人の討論シーンなんか気づきの連続でまいった!安倍vs現代verで再現して欲しい。ユネスコ村で父が戦死したインドネシアの家に愛着を持つシーンや女先生有馬稲子と相撲を取るシーンなど全シーン良き。(尻もちつくの可愛すぎ!)捨てカットはもちろん無し!終戦直後であっても惨めさを描こうとせず挫けない強い心を持った1人の少年にただただ気づきと元気を貰える大傑作。絶対劇場で!!!

『はだかっ子』に似ている作品

二十四の瞳

上映日:

1954年09月15日

製作国:

上映時間:

156分

ジャンル:

4.0

あらすじ

瀬戸内海の小豆島を舞台に激動の時代を生きた先生と生徒のふれあいと成長の感動作! 黒澤明監督の『七人の侍』を抑えてキネマ旬報ベストテン第1位を獲得した 日本人の日本人による日本人のための反戦…

>>続きを読む

はだしのゲン2

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.5

あらすじ

原爆が投下された三年後。ゲンは母と弟分の隆太と共に懸命に生きていた。広島の街も復興の兆しを見せる。しかしそんな中、母が原爆症によって倒れてしまう。治療のため金策に励むゲン。しかしそうしてい…

>>続きを読む

銀座化粧

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.6

あらすじ

女手ひとつで息子を育てるため、銀座で女給として働く雪子。時折金の無心にやってくるかつての情夫と縁を切り、新たな亭主を得ることを考えたりもするが、いつも想像に終わるのだった。そんなある日、雪…

>>続きを読む

銀座カンカン娘

製作国:

上映時間:

68分

ジャンル:

3.7

あらすじ

お秋とお春はそれぞれ画家と声楽家を目指し、貧乏ながらも楽しく暮らしていた。ある日、イヌを連れたお秋は偶然映画のロケ隊に出会い、銀座で艶歌師をしている白井と知りあう。お秋とお春、白井の3人は…

>>続きを読む

秋立ちぬ

製作国:

上映時間:

79分
4.1

あらすじ

父を亡くし、銀座裏で八百屋を開く伯父・常吉のもとへ、母に連れられやってきた秀男。母は女中として勤め始め、長野から持って来たカブト虫と寂しく遊ぶ秀男。都会の生活に馴染めない秀男の友達は昭太郎…

>>続きを読む