ビルマの竪琴に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ビルマの竪琴」に投稿された感想・評価

目の前で死んでいく兵士を映した作品は沢山あるけど、既に死んでいる兵士を映してるのが自分には衝撃だった。ビルマの地で誰にも見つかることなく土に帰っていった兵士が何人も居たんだろうな。一人一人に家族がい…

>>続きを読む

かなり昔に観たが
中井貴一が水島ー!って言われてる記憶しかなかったので再鑑賞

市川崑監督だったとは知らず

とても面白かった

中井貴一が日本兵たちの屍を見つけるくだり、そしてunknown ja…

>>続きを読む
Mpoppins

Mpoppinsの感想・評価

4.7

昔、小学校で全員観させられた。いつかもう一度観たいと何故かずっと思っていたけど、中々手が伸びず…


BS松竹さん放送ありがとう。

第二次世界大戦時の1945年、現在のミャンマーであるビルマに、音…

>>続きを読む
Leo

Leoの感想・評価

4.5

高校時代、原作を読んだ数ヶ月後に白黒版の本作を観ました。その時は原作の方が良いと思いましたが、原作を読んで10年以上経ったせいか、日付がそうさせるのか、今回はそう思いませんでした。

ビルマの景色を…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

4.1

市川監督作。
よく名前を聞く映画だけど配信もなかったし今回初めて鑑賞した。
ビルマでの日本軍を描いた80年代の大作映画なんだがかなり良かった。

敵のイギリス兵が近づいてきた際に皆で歌いながら戦闘準…

>>続きを読む
kei

keiの感想・評価

4.5

戦争って良いことひとつもないよねってことかと。

埴生の宿で敵味方が通じるところが映画の中での終戦と思いました。

でも、人によってはまだ戦中であったり、戦争が終わることを恐れたりと、かなり深いお話…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.2

竹山 道雄(1903-84)
音楽:山本 直純(1932-2002)
Henry Rowley Bishop(1786-1855)
《Home, Sweet Home(埴生の宿)》
岡野 貞一《朧月…

>>続きを読む
MilleNotti

MilleNottiの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに観た。
水島の決意を理解する上官。
むかし観たのに
所々しか覚えていなかったので
新鮮だった。

ビルマの仏塔や
寺院のシルエットが美しい。
捕虜収容所の柵の内側と外側
帰る人、残る人
🦜🦜
わたり

わたりの感想・評価

4.2
オーイミズシマ、イッショニニッポンヘ、カエロウ!
石坂浩二さん演じる隊長さんが好きです。
りんご

りんごの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

昔小説で読んだけど、話は結構忘れてた。

水島の一筋の涙が綺麗すぎる…。音楽の力ってすごい。言葉なしに、肉体とか取っ払って心にもろに訴えかけてくる。

一回日本に帰ったら良いじゃん!って思うけど、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事