アンカーウーマンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『アンカーウーマン』に投稿された感想・評価

琥珀

琥珀の感想・評価

3.0
お似合いのカップルだなぁ、、、
ラブラブシーンは時代を感じるベタさだけど、私は好き♡
しかしラスト、、、
実は生きていた、のエンディングにして欲しい‼︎
ご都合主義でもいーの!
Azmin

Azminの感想・評価

3.4

記録。

ミシェル・ファイファーのシンデレラストーリー、というかレッドフォードのかっこいいところだけを全面に出した作品。
ちょっと出来すぎかも。

でも劇中に流れるセリーヌ・ディオンの「Becaus…

>>続きを読む

原題Up Close and Personalは「親しい、親密な」といった意味の1996年のアメリカ映画。1970年代に実在したアメリカではじめて女性ニュースキャスター(アンカー)を務めた草分けの一…

>>続きを読む
アメリカの労働市場を学べる映画。スキルと意欲と、チャンスがあればのし上がっていける。転職はポジティブ

日本は未だに否定的
Dmertens14

Dmertens14の感想・評価

4.6
主題歌Because you loved meはものすごくこの映画にピッタリだと思いました。
2020/5/15 Paraviにて鑑賞

主題歌⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
Because You Loved Me - Celine Dion
Rレッドフォードをみてほれぼれし、最初のダサさも一流、時間とともにあか抜けていく様も一流のミシェルファイファーを見る映画。
素揚げ

素揚げの感想・評価

4.5
報道とは現状をありのまま伝えるだけでなく、その背景を理解して目に見えない真実を伝える事
公共放送では中立な意見を求められるけど
一人の人間として感じた言葉をを真摯に伝えられた方が心に刺さる。
だんだんと成功していって夢がある!最後あ〜!って感じ。驚いたような、そんな気がしたような
no

noの感想・評価

-
二本立て最後の上映作品。
目当てのエースベンチュラーより印象深い作品となった。

あなたにおすすめの記事