オルエットの方へに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『オルエットの方へ』に投稿された感想・評価

lami

lamiの感想・評価

4.2

こんなに瑞々しくてリアルな映画は初めて観た!特にびっくりだったのが手持ちカメラのお陰で今まで感じたことのない臨場感を味わえたこと。乗馬で砂浜を駆け回るシーンの馬の大きさや勢い、ヨットの波に揺られる不…

>>続きを読む

笑い転げて食べて海で遊んで。夏の終わりの寂しさ・倦怠感ももれなくセットでどうぞ。

箸が転んでもおかしい年頃の女の子たちは…

>>続きを読む
cinefils

cinefilsの感想・評価

4.2
予算はそんなにかかってないけど、
でも、画面がゴージャスなんだよなあ。

男たちが登場する前の、
女たち3人でワチャワチャしているシーンは多幸感そのもの。

上映時間が120分を越える作品の鑑賞は避けている自分にとって、この作品は160分越えという恐怖の時間数だから観るのを躊躇していた。
絶対に集中力が途切れる…
トイレ行きたくなる…
しかし、ジャケット…

>>続きを読む

もう今年夏来なくっていいやってほど、大切な思い出になってしまった。

女の子3人のバカンスの煌めき、躍動。
平凡な人達の、話題のネタにもならない一夏。

それなのに一瞬、一瞬が美しい。
溢れる波、…

>>続きを読む
TOTTR

TOTTRの感想・評価

-

ヨットのシーンの撮り方がやばい多方面から撮影しててものすごいなと思う

カジノはあれはカジノだったのかどうなんだかな、ウナギ思い出した

カリーンが帰ってこなくて3人とも夜の食卓で死んでたのが、良か…

>>続きを読む

3人の女の子が三週間のバカンスに行く話。日めくり形式で、延々と何でもないような場面を見せられる序盤。はたから見たら別におもしろくないようなことで大ウケする姿に、ああ、こういうことってあるよな、と感じ…

>>続きを読む

ひと夏のバカンス。ヨット、乗馬、料理、ちょっぴり恋

カイエ系のヌーヴェル・ヴァーグの映画監督のなかで、
今まで最も縁のなかったジャック・ロジェ。
「アデュー・フィリピーヌ」しか観てなかった。
3時…

>>続きを読む
aaabb

aaabbの感想・評価

-

人生ベスト

海辺で卓を囲んで話す場面の背景が白飛びしてるのが、そのシークエンスの最後だけ飛ばさずにみせるのが超いい。
音の処理が大胆。うるさい時はすげーうるさいし、音のゲインが高い。
オルエットの…

>>続きを読む
躁状態のテンションについていけない部分もあったが、だからこその落差が切ない。ダメ男に同情していると、最後の場面はとても気まずいが、ラストショットに救われる。

あなたにおすすめの記事