Melko

ハローキティのおやゆびひめのMelkoのレビュー・感想・評価

3.7
わー!!!!!このなっつかしい作品がアマプラで見放題とは!!
は〜〜子どもの頃VHSに録画したのを見てたなあ…懐かしすぎて感動した。。

いつも夢見ていたの〜パンジーポピーフリージア〜♪
誰かがわたしをまーってるーデイジーリリースイートピー♪

おやゆびひめって、そもそも無茶苦茶な展開と終盤まで胸糞な場面が多くて、おとぎ話の中ではあまり好きではない部類。
カエルに「息子の嫁に」と攫われ、
コガネムシに「一緒に遊ぼうぜ」と攫われた挙句に捨てられ、
行き倒れを救ってくれたネズミのおばあさんには「こんなお金持ちと結婚できるなんて、それがあんたの幸せ。あたしの立場も考えて」と金持ちのモグラに売られる。
あ???という、今の時代であれば多方面からボッコボコに叩かれるであろう身勝手なキャラたちに流されまくるせいで渡鬼並みに波瀾万丈なおやゆびひめ。それもこれも、花から生まれたばかりの彼女があまりに世間知らずなために、世の中の悪についてわからなすぎるから。
もう、よく考えなくてもこの余計なことするキャラたちがキモイキモイ(言動が)
まあ、それは親指姫という昔話そのものへの盛大なツッコミか。

何にも増して可哀想なのは、冒頭のお母さん…あんなに願った子どもをやっと授かったのに、あっけなく攫われる…可哀想すぎて…涙
だから、最後の最後おやゆびひめがそれを忘れないでいてくれたのは、良かった。

まあとにかくこの作品がずっと好きで印象に残ってるのは、古き良きセル画アニメの良さが爆発してるところ。温かみのある画、自然描写。サンリオだからとバカにはできない気合いの入った画。
いやでも印象に残る歌。
そして、今やベテランな声優たちの競演。
林原めぐみも高山みなみも大塚芳忠も、声が若い〜。今は当たり前?なのかもしれないけど、声優がそのまま歌うって凄いことだな。しかもキャラのテンションを保ったまま。

花の国の王子様はダニエルくん!
「一目であなたが女王になる人だとわかりました!わたしと結婚してくれますね?」
「ええ。」……これは、ツッコんでいいところですか?
ツッコミどころ満載だけど、懐かしさ爆発のポイント計上!
Melko

Melko