暗殺の森に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 57ページ目

「暗殺の森」に投稿された感想・評価

フェリーニ的な、あるいはのちのV6的なWAになっておどろう状態。
1234

1234の感想・評価

3.5

イデオロギーへの傾倒と孤独(精神的弱さ)イデオロギー≒宗教
ファシスト(ムッソリーニ)=全体主義・排他的政治理念・独裁主義⇔共産主義(マルクス主義{マルクス・プラトン})民主主義

パートナー以外と…

>>続きを読む
uekkey1981

uekkey1981の感想・評価

3.8

本作のテーマはファシズムなのか自由主義なのかというイデオロギーの相克にあるのだろうか。ストーリーの柱はそこにあると思う。しかし、いかなるイデオロギーであれ強固なイデオロギーの前では個人の思想というの…

>>続きを読む
scarface

scarfaceの感想・評価

3.6

第二次大戦前夜のイタリア、そしてフランス。あるファシストを主人公とし、ファシズムとアイデンティティーを描いている作品。全体主義と個性。相反するものですが、これを考えるのは非常に重要だと思います。集団…

>>続きを読む
marikology

marikologyの感想・評価

4.0
オペラっぽかったりPOVホラーっぽかったり、しなやかに切り替わる演出で、不穏な美を最高潮へ導く。何者にもなり切れなかった人間が、周りまで悲劇に巻き込む罪深さ。ジャケット写真のダンスシーンが素敵過ぎる。

ベルトリッチ監督作品。1930年代のイタリア。幼少期に同性愛者にレイプされかけたことがきっかけで虚無的な人生観を持つインテリ青年マルチェロが、ファシズムに加担していく姿を描いている。

大学時代の恩…

>>続きを読む
hase

haseの感想・評価

3.6
じわじわすごい映画を観たな..と感じてくる。時代背景を調べて、関係性を思い返してみると、人間はなんて恐ろしい生き物なんだろうと。
画が美しいのがまたなんとも言えない。
構図がすごい。どのカットも工夫されてる。観てて飽きない。
ただ、確かにファシストなどの時代背景の知識がないとストーリーは理解しづらい。
Ryu

Ryuの感想・評価

4.0
初ベルナルド・ベルトルッチ。圧倒的な映像美に酔いしれる。

話を追えないほどに映像が美しく、風景との一体感というか、そういった点での美的センスがすさまじかった。
yaaa

yaaaの感想・評価

4.0

クールでハードボイルドな物語と思いきや、そんな主人公が実はグダグタでよわよわやったという人間味溢れる物語。カメラが頑張りすぎてるから、何度でも眺めたい画面設計。
けど、ベルトルッチは基本エロとゆうよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事