カンバセーション…盗聴…に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「カンバセーション…盗聴…」に投稿された感想・評価

「カンバセーション 盗聴」(1974年)鑑賞。コッポラがゴッドファーザー1と2のあいだに撮った超面白い作品。盗聴だらけの現在ネット社会と違いその破壊力と緊張感がすごい。ジーン・ハックマン演じる主役が…

>>続きを読む
Shaw

Shawの感想・評価

4.8

テクノロジーの発達によりプライバシーの侵害が容易になった時代のパラノイア。

こんなに淡々としながらも緊張感の続く映画他にある!?社会批評としても人間観察映画としてもスリラージャンルとしてもどの方向…

>>続きを読む
440

440の感想・評価

4.1

一線を超えてしまった後悔
プロだからこそ知る怖さ

出てくる機材とかは古いけど、ストーリーやテーマは50年前の作品なのに古臭さを感じない。
静かなピアノの音色が印象的なコッポラのパルムドール受賞作品…

>>続きを読む
海大

海大の感想・評価

4.1
ガチで集中して観れてなかったことに後悔
コッポラの美しい素敵カットがいっぱい
もっかい観ます
終盤、疑心暗鬼的な恐怖を映画という媒体を使って最大限表現していた
運転

運転の感想・評価

5.0
完璧
映画にはあらゆるものを持ち込むことができる。うまく持ち込めばその分だけ映画は豊かになる。

ジャックターホテル 3時 773号室

カンバセーションの後ろに「…盗聴…」とつけてしまった邦題のセンス。この両脇の三点リーダに、ライフルに模したショットガンマイクの距離と、人の会話に聞き耳立てるや…

>>続きを読む

 フランシス・フォード・コッポラ監督作品。

 『ゴッドファーザー』三部作と『地獄の黙示録』しか観たことなかったコッポラでしたが、これも面白かった!

 盗聴の仕事をするハリーが依頼されたのは、とあ…

>>続きを読む
YangShaw

YangShawの感想・評価

5.0

2回観ることでようやく、映画の形がわかってきた。見る、見られるの関係、聞く、聞かれるの関係を強く意識させた演出や編集。映画の序盤の誕生日プレゼントやボールペン型盗聴器から暗示される、孤独な男に侵食し…

>>続きを読む
たけだ

たけだの感想・評価

4.1
面白かった。所々挿入される音楽も良かった。画面とあわさって孤独な感じがした。なんで、そうまでして稼業を変えないのだろうと思った。

あなたにおすすめの記事