カンバセーション…盗聴…のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『カンバセーション…盗聴…』に投稿されたネタバレ・内容・結末

地味でテンポが悪いので少し長く感じてしまいましたがラストの展開にはゾッとした

50年前の作品を恥ずかしながら初鑑賞。う〜ん、上質な渋い小説のような作品。盗聴を生業とする男が盗聴した男女の会話に取り憑かれて、壊れていくという不思議な作品。エキスパートだからこそ陥る脅迫観念。エキ…

>>続きを読む

嫌な仕事だなあと思うよ、人の秘密には興味あるけれど度が過ぎればやばいことになりそうで。



昔電車の中でいきなり知らない男からカセットテープを渡されて、これ上げるって。怖くて中身聞けなかったけれど…

>>続きを読む
女性に甘い孤独な仕事人。テープ盗まれるし先入観で被害者だと思い込む。
サスペンスを期待したが、役者以外とくに見所はありませんでした。

ゴッドファーザーシリーズは三作とも大好きなんだけど、この作品はそれに肩を並べるほど好き。


鍵を3つも付けてるというところでまず可笑しかったのに、玄関を開けると部屋の中に誕生日プレゼントが置かれて…

>>続きを読む

哀愁漂う暗いピアノ旋律がこんなに大切な役目を担っている映画はあっただろうか。。
現実か妄想か、、狂っていく様がのめり込む、職業病付き孤独中年男性ジーンハックマンがとても素晴らしい、
42歳ってのはち…

>>続きを読む

盗聴した音源が何度も何度も繰り返し流れる気味悪さ、事件がいつ起こるのかヒヤヒヤ、、、音楽の効果も凄い。
私もきっと隣の部屋取ってなんとか食い止めようとするだろうなぁ。ほんで見ちゃいけないもの見て殺さ…

>>続きを読む

一体これはどういう映画だったのか。盗聴師であるコールが、依頼された案件の盗聴をしていく中である事件に巻き込まれてしまう話だけど、ストーリーなんてあるようでないようなもの。会社の重役を殺したのは妻の方…

>>続きを読む

面白かった。画が地味でゆったり進むのに、退屈しない2時間だった。

罪悪感は人にとって一番厄介かもしれない。けど同時に、人たらしめてるのも罪悪感なのかも。どんどん追い込まれていくようで、自ら追い込ん…

>>続きを読む

依頼を受けてあらゆる人を盗聴する『盗聴屋』の主人公。ある日録音した二人の会話が気になるが依頼主の秘書から「深入りするな」と忠告され…。

こういう系のストーリーやとハラハラする激しいアクションが多い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事