流れるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『流れる』に投稿された感想・評価

最初から最後まで、つたの家一の売れっ子に見える岡田茉莉子があっさりと別のところへ移っていく、あの感じがたまらない。

成瀬巳喜男作品の中にあっても、別段ドラマティックな展開があるわけでもなくかなり地味な方なんだが、何?この尋常じゃないジワリ具合。
何に、こうもジワるのか言葉にできないんだな、優れた映画になるほど。

>>続きを読む
tacky

tackyの感想・評価

4.5

男に弄ばれ、世間に翻弄され、まるで川の流れの様に、逆らえずに衰退していく老舗の花街の芸者置屋を、当時の市井の風情を入れながら、家政婦が来て去る(おそらく)までの短い真夏の期間だけ描いた、珠玉の作品で…

>>続きを読む
juri

juriの感想・評価

5.0

西川美和監督が成瀬巳喜男作品の中で特に好きだとインタビューでおっしゃっていたので見ました。
(https://kunel-salon.com/live/153279/)

「コロッケはいいねえ、安く…

>>続きを読む

冒頭タイトルシーンの隅田川...!川に沿って町が広がり、建物の背は低く空が広い。
今は殺風景な柳橋が、没落しつつもまだ花街であった頃。昭和30年代独特の、変わりゆく柳橋の空気を感じることができる。

>>続きを読む
MayumiF

MayumiFの感想・評価

4.5
かっこいい!
生きにくい時代の女性として、芸者としてかっこいい。芸者の姿は特に描かれずひたすら置き屋さんが舞台というのもいい。山田五十鈴、かっこいいわぁ。
GOFEET

GOFEETの感想・評価

4.5

◆いやぁ~、なんとも素晴らしい!

◆いわゆる〈女性映画の成瀬〉作品の中では、これが一番好きかも……

◆田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子、杉村春子、中北千枝子、賀原夏子に岡田茉莉子と、昭和の名女優総…

>>続きを読む
Sohey

Soheyの感想・評価

3.6

田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子、杉村春子。並んだ名前を見つめるだけでも貫禄十分。
舞台は戦後すぐだろうか、東京にもあちらこちらに芸者がいたのか。
長くない未来が見えている(でもそれに気づいていない)…

>>続きを読む
NANAc

NANAcの感想・評価

3.8

むむむ、成瀬巳喜男とは相性が悪いかもしれない。何となく華やかさがなくて地味だからか、どうもパッとしないしピンとこない。詰まらなさがある。
リアルな市民の日常を描いてるのはわかるんだ。ただお金の話が多…

>>続きを読む
17.01.26 神保町シアター

田中絹代が地味だった、数日前観た「彼岸花」の方が面白かった、とその日の日記に記載。

あなたにおすすめの記事