アンナ・マグダレーナ・バッハの日記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『アンナ・マグダレーナ・バッハの日記』に投稿された感想・評価

324

324の感想・評価

4.3
唯一無二。強硬リアリズム。ミニマムでストイックな画から経時的な想像が喚起される。フレーム内外の心血と精根。独奏するアンナの簡素なショットが特に好き。
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.2

実は初ストローブ=ユイレ。映画ってこんなこともできるんだと今更ながら新鮮な静かな驚き。演劇ではできないことだ。

クラシックおよび古楽に疎い私でも名前は知っていたグスタフ・レオンハルトがバッハを演じ…

>>続きを読む
T0T

T0Tの感想・評価

-

2023.6.13 27-96

音楽としての声とテキストとしての楽譜があり、彼らの訴えは音楽として響く。最後は視力を失い、バッハは亡くなる。
語り手が妻の日記であることは、あまりよくわかっていない…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

4.5

バッハの映像なんて当然残っていないのだけど、この映画よりもホンモノに切迫した映像は作れないだろうなと確信を持って言える。どこまでもニセモノである映画という形式の臨界点に限りなく近づけているのではない…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.0

通常のドキュメンタリーとも劇映画とも違う、当時の風俗や小道具を徹底的に再現した美術、そして舞台となる中世ヨーロッパで使用された楽器を使用してのプロによる演奏がまるで当時の資料を最初から最後まで読んで…

>>続きを読む
西東京

西東京の感想・評価

3.3

演奏者よりも天井や壁の余白にやたらと目がいってしまい、ついには対象の人物がいなくなる浜辺や空のショットの方が惹かれたので、俺はバッハにもクラシックにも興味がないということなんだろうな。これが灰野敬ニ…

>>続きを読む
kkcckkcc

kkcckkccの感想・評価

4.2
聖典みたいな古典淡白文体を映画でやったと言えるかもしれない。なんでこんなの毎日見てるんだろう俺
そしてラブストーリーだった!
さっ

さっの感想・評価

4.5
突然インサートされる何処とも知れない波打ち際のショットの効果がすごい
バッハの人造の世界、幾何学の自然と融和した映像です。つまり頭がおかしくなりそう。
muscle

muscleの感想・評価

5.0

日記と称したフィクションがホンモノだとして出版されたこともあり、というかむしろそっちの方が有名になったりしているバッハの妻の日記を元にしたフィクション。ほぼ史実に基づくらしいが、どの行も監督の創作ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事