チャイニーズ・ブッキーを殺した男に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「チャイニーズ・ブッキーを殺した男」に投稿された感想・評価

場末のストリップキャバレーの熱心なオーナーが、持ち前の調子の良さのせいで、某マフィアのボスを殺すことになった!ちゅうのが骨格。これ、骨格なだけで、ほぼ、キャバレーメンバーとの馬鹿なつまらないリアルな…

>>続きを読む

ぐだぐだと始まり、ぐだぐだと終わります。もしかして途中もずーっとぐだぐだだったかもしれません。

目は開いていましたが、夢を見ていた時間がけっこうあったようで、場面が何度も飛んでしまいました。(´࿁…

>>続きを読む
不味い缶コーヒーを飲んだみたいな気分になった。単純な話なのにやたらと分かりにくくて無駄に長い。個人的には一番苦手なタイプの作風かもしれない。
71s

71sの感想・評価

2.0

こういうタイプのカサヴェテスは色褪せやすい。特にフェラーラはすでにGO GO TALESを撮りました。単なる下向きに行き、見た目は神秘だが、正気のままに躱すことだと思う。ベンギャザラの芝居も嫌い。ず…

>>続きを読む

ハマらなかった。
申し訳ないくらい面白さが感じられなかった。

主人公に1ミリも共感できないし完全に自業自得。

説明が足りな過ぎる。
そもそも映像が観にくい。観にく過ぎる。なにが起こっているのかま…

>>続きを読む
ざべす

ざべすの感想・評価

2.0

初ジョン・カサヴェテス監督。

ストーリーを自分で想像する必要がある映画なので、ちょっとボーっとしていると置いていかれるのが困る。

見どころはあったけど、ハマれなかったのでカサヴェテスと合わんのか…

>>続きを読む
1000

1000の感想・評価

1.5
僕にとってはどうでもいい類の映画でした。
そんなむやみに発砲して、当たるかよ。
ai

aiの感想・評価

1.5

人が死ぬ最大の山場を淡々と撮る潔さ。その割にはストーリーに関係ない意味ない会話のシーンがやたらと多い。ドキュメンタリーチックにしたかった感じなのかな。題名のインパクトがデカ過ぎて勝手に期待しちゃって…

>>続きを読む
ルネ

ルネの感想・評価

2.0

1976年。 監督・脚本はジョン・カサヴェテス。

ストリップクラブのオーナーのオッサンが、借金作ってヤバくなるお話。

かっこいいけど白髪で髪もヤバい初老のおっさんのアップが続いて、暑苦しい。スト…

>>続きを読む
かっこいい 絶対いつかフィルムで観たいな

ミスター伊達男!

あなたにおすすめの記事