チャイニーズ・ブッキーを殺した男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「チャイニーズ・ブッキーを殺した男」に投稿された感想・評価

ジョン・カサヴェテスの映画。

夜の街でしか生きられない男の悲哀みたいなものが伝わってきてよかったです。
john

johnの感想・評価

3.1
ひたすら主人公の人間臭さというか、人間を見ている映画。
コズモがだんだん愛おしくなってくる。
yz

yzの感想・評価

3.8

犯罪モノだけど過程の出来事による盛り上がり下がりのリズムより、その人間への眼差しに重きを置くのは『グロリア』にも似ていてカサヴェテスっぽい。

お馴染みの表情の寄りの多用等、カメラの動きは面白いんだ…

>>続きを読む
kikki

kikkiの感想・評価

3.9

自分が当事者になったかのように、特有のカメラワークに追い詰められる。バイオレンス部分は削ぎ落とされ、チープなクラブと女の子達を大切にしているコズモの悲哀を感じる。"私が与えられるものは、この熱い愛だ…

>>続きを読む

ジョン・カサヴェテス監督作品。

物語は、場末のクラブオーナーがギャンブルで大負けし、その借金返済の代わりに、マフィアのボスの殺害を依頼され、それに加担していく…、というもの。いわゆる「クライム・ム…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

3.8

すんごい平坦なノワール映画って感じ。ギャングとの撃ち合いは異様に静かで、その他のシーンもこれと言って大胆さがない。アクションを映す犯罪映画というよりも、ストリップショーに出演する女や男とのやり取り、…

>>続きを読む
村田

村田の感想・評価

3.5
🎞大事なハコを守るため殺しを請け負う男
👍独特なリズムの如何わしい異色ノワール
👎弛緩的冗長表現がしばしば肌に合わない
なぎ

なぎの感想・評価

3.5

ストリップクラブのオーナーとして誇りを持ってビジネスをするコズモ。死にかけの自分なんて気にかけず、家族同等の踊り子、スタッフへ存分の愛を注ぎ、店の存続を第一に考える。愛に生きたクールな男の悲哀を描く…

>>続きを読む
けい

けいの感想・評価

3.5
難しい映画だった。憧れのアメリカ文化って感じで登場人物みんなイケイケな雰囲気で撮っている。
映画にリズムがなくて撮り方も雑な感じだからドキュメンタリーみたいな緊迫感があってずっとドキドキ(これ大丈夫なんか的なハラハラ?)してた、寝たけど。
クレイジー・ホース、雰囲気いい職場やな〜
>|

あなたにおすすめの記事