お茶漬の味の作品情報・感想・評価・動画配信

『お茶漬の味』に投稿された感想・評価

去年・2023年は小津安二郎の生誕120年、没後60年ということで、先月の小津の誕生日あたりになにか彼の作品を… と思ってこの作品を鑑賞。

田舎出身で質素な生活を愛する夫・佐竹茂吉と、裕福な家柄の…

>>続きを読む
nomark

nomarkの感想・評価

-
朝マクド小津、お洒落だなーと思いながら大笑いした
午前マック小津心配小津
甘辛人生教室パチンコ
カロリー軒!
r

rの感想・評価

4.0

ヴァルダのラ・ポワント・クールト、ドワネル3作目の家庭、倦怠期の夫婦をテーマとした映画は何故か見入ってしまう
決定的に異なるのは配偶者への興味の有無で
あるが、放任や無関心とも見える茂吉のそれは夫婦…

>>続きを読む
Yuki

Yukiの感想・評価

4.0
結婚の教科書として結婚相談所で流せばいい。
すっぴんでお茶漬けかきこめるがどう
か。これが結婚の判断軸。
mh

mhの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

「東京物語」の一作前。
お見合いで成立した夫婦のその後がモチーフで、ボタンの掛け違いやら、離婚の危機やら、仲直りやらを描いてる。
タイトルであるお茶漬けの味から逆算して作ってあるんだけど、あまりに巧…

>>続きを読む
毎カット、額縁の絵が映像になったようなきれいさ、白黒なのになんかわかるなあと思う感情があざやかだった

人との関係において、「相手に興味が無い」という状態を改善するのは難しい。この時代の夫婦だと、別れるということを簡単に選択はできないと思うし。茂吉は出世してるのだけど、楽しそうには見えなくて、最初は人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事