しとやかな獣の作品情報・感想・評価・動画配信

『しとやかな獣』に投稿された感想・評価

Nanananana

Nananananaの感想・評価

4.4

監督、川島雄三×脚本、新藤兼人なんて、面白いに決まってるじゃん!って気持ちで見たけど、めちゃくちゃ面白かった。。。。

まず、ファーストカットからオシャレすぎだし、お囃子音楽と、わけのわからん天気背…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

4.5

この場合の“獣”の読みは “けもの”ではなくて“けだもの”なんですね。
若尾文子主演の大映作品を連続鑑賞。今度は29歳の時の作品。
このタイトルとよろめき風のジャケ写からずっと私の苦手な色恋沙汰のお…

>>続きを読む
会話劇がたのしい
カメラワークがとても良い。飽きない展開で面白かった。

この当時から不快指数と言う言葉があったんですね

愛想もクソもではなく「愛想もこそも」と言う事も学んだ

登場人物全てが曲者で流れる能の音楽と階段、赤い夕日がやけに印象に残る

女々しい海軍中佐一家…

>>続きを読む
一室物だけど全員キャラ癖強いし色んなカメラポジションで全然飽きない
結局若尾文子が最強

このレビューはネタバレを含みます

基本マンションの一室のシチュエーションのみで一番最後のシーンがブラックコメディって感じでまぁまぁ

ブラックな会話劇、どタイプな作品だった

ある意味悪いやつしか出てこないのでむしろ悪くなくみえてくるところが尚良(決していいやつとは言えない)
それぞれのキャラクターの視点から見る面白さもあるなあと…

>>続きを読む
たと

たとの感想・評価

4.1

川島雄三の助監督を長く務めた今村昌平が川島雄三作品ナンバーワンとして挙げる本作
お、おもしろい
ほぼアパートの一室のみという、限定された窮屈な場で繰り広げられる一家のとやかく、各個人のエゴイズムを映…

>>続きを読む
LIBRO

LIBROの感想・評価

4.0

ざっくり言えば、「パラサイト 半地下の家族」が60年代の日本で、住む家を持っているバージョン
カメラアングルは斬新で、団地の特性を活かした階段のカットはシンプルだが、印象的かつ比喩的
とにかく会話の…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事