kazu1961

ゴルゴダの丘のkazu1961のレビュー・感想・評価

ゴルゴダの丘(1935年製作の映画)
3.5
▪️JPTitle :「ゴルゴダの丘」
ORTitle:「Golgotha」
▪️First Release Year : 1935
▪️JP Release Date : 1936/11
▪️Production Country : フランス
🏆Main Awards : ※※※
▪️Appreciation Record : 2022-116 再鑑賞
🕰Running Time : 99分
▪️Director : ジュリアン・デュヴィヴィエ
▪️Writer : ジュリアン・デュヴィヴィエ
▪️MusicD : ジャック・イベール
▪️Cast : ジャン・ギャバン、ロベール・ル・ヴィギャン、アリ・ボール、エドウィジュ・フィエール
▪️Review
キリストの受難と復活をテーマにした映画としては初めての本格的な作品ではないでしょうか。
ストーリー展開は、福音書に書かれている事をそのまま忠実に再現する方法がとられています。なのでキリスト教を知ってる人もあまり知らない人も教養がてらに鑑賞するのも良いかも知れません。
エルサレム入城に始まって、群衆の支持を受け、集議所員たちの陰謀とユダの買収、そして最後の晩餐、十字架の道行、ゴルゴタの丘での十字架磔刑、復活などなど一連の流れが明確に伝わってきます。
また宗教的、政治的な理不尽な群衆の扇動が描かれていて、この辺りは現代も通用するメッセージではないかと思います。
さらにデュヴィヴィエ監督の作品らしく、美術、セット、エキストラの数など登場では壮大なスケールを感じる作品です。
個人的にはレオナルド・ダ・ヴィンチの絵画にもなる『最後の晩餐』のシーンが印象的でした。また、イエスの顔が常に陰影に纏われ神秘性を出してる演出も好きですね。

物語は。。。
ローマ歴786年、ティベリウス帝時代。ガリラヤの領主はヘロデ王。ローマのユダヤ総督はピラトでした。イスラエルの民に自由はないが、聖都エルサレムは栄えていました。広大な神殿、その中の最高法院=議会は聖職者、知識人、貴族、名士で構成されていました。そんな時、噂の人物ナダレのイエスは、エルサレムに向かっていました。付き従う民衆が増えていきます。神殿から見下ろしながら、議員の一人が言いいます「生意気な青二才め」。 彼は救世主なのか?。。彼の扱いを巡り、大司祭は、そして議会は、またローマの総督ピラトはどう動くのか。立場の違う人々の色々な思惑を絡ませながら、イエスの運命が決まっていきます。。。

▪️Overview (映画. comより)
「白き処女地」に次ぎ「地の果てを行く」に先んじて製作されてジュリアン・デュヴィヴィエ監督作品で、脚本はデュヴィヴィエが僧会会員ジョゼフ・レイモンと協力して書卸した。出演者は「罪と罰(1935)」のアリ・ボール、「地の果てを行く」のジャン・ギャバン及びロベール・ル・ヴィギャン、舞台出身の人気女優エドヴィージュ・フィエール、「白き処女地」のアンドレ・バッケ、「商船テナシチー」のユベール・プレリエ、「栄光の道」のジャン・フォーレ、「地の果てを行く」のシャルル・グランヴァル、舞台から来たリュカ・グリドゥー、ジュリエット・ヴェルヌイーユ其の他で、撮影は「地の果てを行く」「白き処女地」のジュール・クリュージェが主任として当たった。音楽は「ドン・キホーテ(1933)」「母性の秘密」のジャック・イベールが担当している。
kazu1961

kazu1961