バスキアに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『バスキア』に投稿された感想・評価

バスキアってとってもキュートな人なのね〜❣️💗
モチーフが何か曖昧なアートって、これはなんだ、何故なんだって周りから聞かれがちだけど、あまりにもパーソナルな要素までを言語化するのってすごくナンセンス…

>>続きを読む
gaasuu

gaasuuの感想・評価

3.7

単純に面白い
この時代の感じがありつつ
古さがそんなには感じられなかった

若めのデルトロさん、かっこよすぎ
デヴィッドボウイがウォーホルハマり役

キャストが豪華

コムデギャルソン
ヴィンセント…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

1.0
絵を見るために邪魔だと移動させた台車が、カットが変わったら別の場所に移動しているのが気になった。全体的な緻密さの欠如を物語っている。

会話は少しだけよかったかな。
原武志

原武志の感想・評価

4.0
バスキアは人間というよりヒトという生き物だった
何かが欠けたまま絵を描いてたってことか

自分はつくづく現代アートというものと相性が悪いなと。どこがどう良いのかわかんなかったなぁ、とは言え誰も明確にその絵の素晴らしさを説明できないし、それは現代アートに限らず芸術というもの全てにおいてそう…

>>続きを読む
陽

陽の感想・評価

4.5

アート業界の闇と売れすぎたアーティストの最期を綺麗に描いている名作
見たことあると思った女性はかのKurt cobainの嫁、Cortney loveだった
BowieがWarholの役をやっている…

>>続きを読む
デヴィッドボウイがアンディウォーホールよりアンディウォーホールだった。(アンディウォーホールに会ったことないけど
しめこ

しめこの感想・評価

3.8

めちゃくちゃ良かった。
初めてバスキアの絵を見た頃から魅力的やったけど、この映画を観てより好きになった.....
絵に対するスタイルも好き、変化についていけずなんだか絶妙に大切な何かを失っていってる…

>>続きを読む
フミ

フミの感想・評価

-
なんか、色々とカッコよかったけど、、、

少し暗い気持ちになっちまうよ、、、
あ

あの感想・評価

4.3

マジで面白かった
この時代のNYはクラックが当然のように出てくる、、最期はヘロインのOD
アーティストと昇華していく一方、人として廃れていく姿は、成功とは芸術とはと考えさせられた。
怒っている様な憂…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品