テンポ良い。主要キャラにしっかり背景があって言動の理由が分かり感情移入できる。セリフではなくアクションで説明するシーンがスマートで良い(船長がエンジン全開でサメから逃げるとことか)。最後の終わり方も…
>>続きを読む見てない名作鑑賞day
ビーチにサメが出たっていうのにビーチ閉鎖しない市長をみてると社会ってそんなもんだろうなって思う。何かが起こらないと動かないトップの人達。
展開はなんとなく掴めるはずなのに、…
面白かった!
想像してたパニックホラー展開ではなく、権力者のせいで被害が広がっていくとは。そしてサメの事件を知ってても、怖い物見たさにやってくる観光客たち。そしてまたも被害が出る。人間の心理は不…
「ジョーズ」鑑賞
USJでアトラクション何回乗ったかわからないのに映画本編見てなかったんだ🦈
めっっっちゃハラハラした。
叫びすぎてぐったりしたけど面白かった…
終わり方がアッサリしていて想像の…
私の中でたまに出てくる必須名作履修のターン!ということで、私の中でのジョーズとは、サメのパニック映画であること、私の生涯推し様がUSJのジョーズのサメを溶接したということぐらいです。
1975年の映…
4KUHDBlu-rayで鑑賞。50年前の作品とは思えない 非常によくできた内容でこれを超えるサメの映画は現れていないように思う。35年ほど前に見たはずが、ほとんど内容を覚えておらず新鮮な感覚で見る…
>>続きを読むUSJのジョーズのアトラクションに乗った時からずっと観たかった作品
音楽とサメの襲来にハラハラドキドキする
色んなところで痛々しくて、思わず口が開いてしまうくらい、ポップコーンを食べながら見たくなる…
サメのパニック映画の印象しかなかったが、避暑地として海を開いておかないと島の重要な観光収入がなくなってしまうことが背景にあると知ってそうだったんだ、と妙に納得した
サメのリアリティに加えてBGMで怖…
スピルバーグの凄さを感じた。
脚本は上手く整理されてないように思ったのよ。奥さんとか子どもとか序盤で出てきてからもー出てこないし、最初の若いにーちゃんねーちゃんもモブ出演で終わりだし、海洋学者さんが…
© 1975 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.