ヒトラー 〜最期の12日間〜に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 3ページ目

「ヒトラー 〜最期の12日間〜」に投稿された感想・評価

[20121214]映像の演出は最小限に抑えられていて、出来事が淡々と進むタイプの映画だった。記録としては貴重だと思うけど、作品としての評価はちょっとしづらい。この手の映画は変に脚色しない方がいいん…

>>続きを読む
レイ

レイの感想・評価

2.0

ヒトラーの映画はこの映画から見るのがオススメって書いてたから見たけどずっと頭に?が浮かんでた笑笑。時間軸わからんし、人の名前も難しくて覚えれんし、なんなら当時の歴史全然知らんから2時間半ずっと難しか…

>>続きを読む
長い、長すぎる。せめて『ヒトラー~最期の三日間~』で90分以内にまとめてほしい。内容も薄い為時間の無駄映画。
ユウキ

ユウキの感想・評価

1.0
疲れた。
なんかすごいヒトラー
ブチ切れてるし。
すぐ裏切りだ!って騒ぐ
どなべ

どなべの感想・評価

1.0

今まで見たどんな戦争映画よりひどかった
演出に問題があるのか、常にヒトラー以外の人間に同情できる作りになっている

ヒトラーだけをプロパガンダ的に悪者にしている雰囲気が、インディアンは悪役と決…

>>続きを読む
夏茄子

夏茄子の感想・評価

2.0
追い詰められたしょぼいヒトラー!?
人多すぎて最期まで覚えられなかった
トス

トスの感想・評価

2.0

史実に基づいているのかも知れませんが、私は何回も寝落ちと再鑑賞の繰り返しで、退屈に感じてしまった。狙って淡々と描いているが、人によっては逆効果になる。ヒトラー周りの身内には優しいが、国民を駒としか思…

>>続きを読む
Alohagirl

Alohagirlの感想・評価

2.0
戦場のシーンを見て、今でもこんな場所が地球上に存在するのかと思うと悲しくなる。だけど、長すぎる。ドイツ語だからずっと字幕を見てないといけないから余計に疲れる。

学校の教材としては良いかもしれないが、だとしても長すぎる。
伝記映画であって、一定の平行線上をたどっていくので、エンタテインメントとの視点で観るなら、正直退屈である。
ヒトラーが吠えているシーンばっ…

>>続きを読む

東側であるドイツの終戦間近を知る題材としては新たな見聞を深める意味で有意義。逆に言うと、ドキュメント要素が強く、映画としては飽き飽きする部分も複数あった。メリハリがなく、淡々とシーンをなぞらえてゆく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事