すいか

ヒトラー 〜最期の12日間〜のすいかのレビュー・感想・評価

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)
4.5
非常に見応えのある良作。戦況が悪化しヒトラーが精神的に追い込まれ自殺に至るまでを周囲の人の状況描写・葛藤と共に丁寧に描いている。あまりに異常なことが日常で起こり過ぎて、酒やタバコをみんなが摂取していたのが印象的。

戦争とは理不尽なものだが、特に理不尽さを感じたのは、この戦争に巻き込んだ国民のためをヒトラーは微塵も思っていなかったこと。国家扇動の時にだけもっともらしい言葉を使って指示を得て、国家が窮地に陥ると「自分は知らん。国民なんかどうでもいい」という態度に唖然。

そんなヒトラーの態度に、疑問や違和感を感じる周囲の兵士・家族。しかし「もはやここまできてしまったんだから、ヒトラーを否定することは自分の人生を否定することと同じ」と言わんばかりに地下要塞で自殺・心中を測る側近たちも少なくなかった。

ナチ本部の側近たちも、平時は家族思いの普通の人たちなのだろう。彼らが異常な状況に追い込まれた時、それぞれの立場で追い詰められていく様がどこか他人事ではなく、見ていて胸がくるしくなった。

ユダヤ人側の視点も含め、いろいろな立場からこの戦争について考えてみたいと思わされる映画だった。