ヒトラー 〜最期の12日間〜の作品情報・感想・評価・動画配信

ヒトラー 〜最期の12日間〜2004年製作の映画)

Der Untergang/Downfall

上映日:2005年07月09日

製作国:

上映時間:155分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 映像と演技が迫力がある
  • 歴史を知るための映画
  • ヒトラー自殺で終わらずその後の足掻いていく人の姿まで描かれている
  • ナチスドイツの退廃が描かれている
  • 戦争の意味について考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』に投稿された感想・評価

0

0の感想・評価

4.5

原題の通り、ヒトラーがどん尻で没落しきった最後の日々を焦点にした作品。凄まじかった。『Der Untergang』=「没落」とある通り、もう滅茶苦茶だった。
人を人とも思わない人物に、最後の最後まで…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞
過去鑑賞も未レビューのため、再鑑賞。

過去の未レビューにイイね!とコメントを頂いた皆さまありがとうございます。

独裁者ヒトラー最後の日々をドキュメンタリータッチで描き、その知…

>>続きを読む
リアリティある
悲惨な雰囲気がよく出てる
ヒトラーを描いてる作品の中で1番好き
M少佐

M少佐の感想・評価

5.0

 偉大なリーダーが必要だ!

たしかに足元が覚束無い状態の組織では必要だろう。
だが、国の総てを一人の男に任せた結果がこの作品には描かれている。
かつての同盟国の終焉。

アードルフ・ヒトラー
第三…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと長い
そんなに面白くはない

街の中での戦闘シーンが印象的で、他の作品よりも兵士たちの悲鳴が耳に残る
地下でのそこそこ文化的な生活と地上の地獄とのギャップが怖い

ヒトラーはめちゃくちゃ言う…

>>続きを読む
Atemil

Atemilの感想・評価

3.7

先日見た、ドラマ「バンド・オブ・ブラザーズ」から
触発されてヒトラーを深堀したくなり
こちらの作品をチョイス

イケイケの頃のヒトラーではなく
独裁者の典型とされてきたヒトラーの最後が知りたく
19…

>>続きを読む
いち

いちの感想・評価

3.0

晩年のユンゲの言葉が胸に刺さった。"若かったというのは言い訳にならない。目を開いていれば気づけたのだ。"時には無知も罪になりうる。何事にも知的好奇心や関心を持とうとすることで気付けることがあるのかも…

>>続きを読む
心

心の感想・評価

3.7

ヒトラー映画は全然見たことなくてやっぱり傍若無人?みたいな
イメージがあったけど意外と人間臭い一面もあったのかと
ま、ああいう熱量の部下が出来るのは
人間的な一面の魅力みたいなのもあるんだろうな
も…

>>続きを読む

別作品、映画「関心領域」の鑑賞前に、予習用に視聴。

■あらすじ
タイトル通り、第二次世界大戦ナチス・ドイツの敗戦までの12日間を映画にした作品。
主にヒトラーの秘書を勤めたトラウドゥル・ユンゲのま…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事