ヒトラー 〜最期の12日間〜の作品情報・感想・評価・動画配信

ヒトラー 〜最期の12日間〜2004年製作の映画)

Der Untergang/Downfall

上映日:2005年07月09日

製作国:

上映時間:155分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 映像と演技が迫力がある
  • 歴史を知るための映画
  • ヒトラー自殺で終わらずその後の足掻いていく人の姿まで描かれている
  • ナチスドイツの退廃が描かれている
  • 戦争の意味について考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』に投稿された感想・評価

【戦争の真ん中に居たもの】

1945.04.20(ヒトラー56歳の誕生日)
ブルーノ・ガンツ見たさにずっとclipしてたやつ。
2015年に観たいと書いて6年越しw
ホンワカ良いモンのイメージがあ…

>>続きを読む

実在の秘書の目を通して見たヒトラーの最期と、全面降伏するまでを描いた歴史ドラマ。同じ敗戦国として同情してしまった。しかし日本と違うのは、ヒトラーは選挙で国民から選ばれた人だということを覚えておかねば…

>>続きを読む
ぱぴこ

ぱぴこの感想・評価

4.0

2024年、第31作目!

YouTubeでコメディな和訳をされてる動画を観て、ヒトラー役の俳優の熱演に心惹かれ鑑賞。
何だかんだ、第二次世界大戦当時のドイツ政府を中心に描いた作品を鑑賞するのは初め…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

絶望と狂気の12日間。ナチ崩壊の虚しさ。最後のインタビューは良い。
大大

大大の感想・評価

3.6
家族を捨ててまでヒトラーの秘書になった主人公が目撃した、ベルリン陥落時のヒトラー帝国首脳陣崩壊のお話。

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと長い
そんなに面白くはない

街の中での戦闘シーンが印象的で、他の作品よりも兵士たちの悲鳴が耳に残る
地下でのそこそこ文化的な生活と地上の地獄とのギャップが怖い

ヒトラーはめちゃくちゃ言う…

>>続きを読む

これはドイツ国民や兵士の話がメインではない。あくまでサブ。
はてまたナチズムすらメインではない
この映画のメインは萎み潰されるナチ党上層部の夢の終わり。その夢からはっきり目覚めようとする人と死を選び…

>>続きを読む
Atemil

Atemilの感想・評価

3.7

先日見た、ドラマ「バンド・オブ・ブラザーズ」から
触発されてヒトラーを深堀したくなり
こちらの作品をチョイス

イケイケの頃のヒトラーではなく
独裁者の典型とされてきたヒトラーの最後が知りたく
19…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事