蜘蛛巣城に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 35ページ目

「蜘蛛巣城」に投稿された感想・評価

DrPenpen

DrPenpenの感想・評価

4.3

シェイクスピア原作マクベスを日本の美学の集約として翻案。有名な弓矢のシーンは見たことがあったが、流れを通して観ると、三船の鬼気迫る演技が想像以上の迫力。狂気に魅せられる。話やトーンは地味とも言えるか…

>>続きを読む
rika

rikaの感想・評価

4.2
ラストの弓矢のシーンは筆舌に尽くしがたい。武時演じる三船さんに負けず妻の山田五十鈴の怪演がすごすぎる。

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明がシェークスピアの「マクベス」を原作に、舞台を戦国時代の日本に置き換えた時代劇。

正直なところ「マクベス」は観たことがないんだけれど、この作品は凄い見応えがあった。
戦国時代物とはいえ合戦シ…

>>続きを読む

個人的No.1邦画。黒澤明の最高傑作は七人の侍じゃなくてこっちだと思ってます。有名な矢のシーンもいいけど、山田五十鈴関連の全てのシーンが最高。表情から声色、衣擦れの音まで全部怖くてゾクゾクすると同時…

>>続きを読む
こまつ5

こまつ5の感想・評価

4.8
物の怪の場面、好きです。ハリネズミになった三船の顔も。1番は動く森。映画にだけ出来る表現だと思っています。
Kaz

Kazの感想・評価

4.7
シェイクスピアの翻案とは思えないほど、ストーリーと舞台がハマっている。山田五十鈴の発狂シーンと、ラストは体が震える。
J

Jの感想・評価

4.5

黒澤明映画を知らない世代でもこの衝撃は語り尽くせない。この映画は和製版マクベス。落とし込み方が素晴らしい。人が人を殺す本質や根源はどの国でも通ずるのだなと。話は変わるがギリシア悲劇においてもほぼ同じ…

>>続きを読む
tita

titaの感想・評価

5.0
監督が本物の矢を使ったのは有名な話。そう知って観ると三船敏郎の凄まじい表情も納得ができます。

あなたにおすすめの記事