蜘蛛巣城に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「蜘蛛巣城」に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

有名な矢の場面のリアリティは勿論必見だが、この頃の俳優は馬の扱いが本当にうまいいかにもその当時はこんな風に乗りこなしていたろうなと思える、体の一部のようだ。

特に志村喬が主君の暗殺を知り、復讐には…

>>続きを読む
o72

o72の感想・評価

5.0
【午前10時の映画祭にて4K修復版鑑賞】

もののけの予言によって、狂わされていく人間模様を描いた作品。

黒澤作品を映画館で観る時間は、
死守したいご褒美。
NANAc

NANAcの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今まで観てきた映画の中でベストかもしれない。これは!!と思う心に残る映像と場面がいくつもあった。

まず導入部。「見よ妄執の城の跡~」の野太い声とともに煙と風と城の跡。そこから再び煙に包まれ、現れる…

>>続きを読む
さしみ

さしみの感想・評価

4.7

ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『マクベス』を翻案し、我欲に取り憑かれた戦国武将の悲劇を描いた時代劇。

これは素晴らしい。老婆の予言や妻の冷酷非道な行動に翻弄される武将 鷲津武時の哀れな様が滑稽に…

>>続きを読む

黒澤活劇の『七人の侍』に並ぶ頂点はやっぱりこれ。どこからどう観ても神活劇。お猿の俺に原作のマクベスまで背伸びで読ませてしまう教化映画。ほんと何べん観ても戦慄の人間ドラマ。霧中の城跡から浮かび上がる黒…

>>続きを読む
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

4.1

音声の聞き取り辛さはあるけれども、しっかりした筋と巧みなカメラワークが素晴らしい。武士や馬の足取りのショットの美麗さたるや。
一つ一つのカットが鮮烈で印象的。
三船敏郎と山田五十鈴の迫力が画面越しで…

>>続きを読む
yatsu

yatsuの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

糸を巻きながら、人の業は面白い、と唄っている婆さん。声が怖くて良い。後ろには骸が沢山転がっている。
婆さんが一言与えると、まるで蜘蛛の巣に捕まったように自らもがいて雁字搦めに陥る鷲津。シニカルな悲劇…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原作はシェークスピアの「マクベス」。
舞台を戦国の日本に置き換え、
能の様式美を取り入れた黒澤監督の意欲作であり、超大作。

合戦の手柄の報を伝えるために蜘蛛巣城に向かった二人の武将。
行き慣れた道…

>>続きを読む
とこ

とこの感想・評価

4.1

終始何を言ってるか物理的に聞き取れない(古い映画だから?)ところがあったけれど、でもよかったです。
モノクロ映画の白と黒をそう使ってくるのか…と驚かされました。黒が現実で白が夢かのような。老婆や奥さ…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.3

世界のクロサワ!シェイクスピアの『マクベス』を戦国時代になぞらえた傑作。聞きづらいのがもったいない。

50年以上前にこの映像と演出!三船の演技は大袈裟だし、最初はもう少し繊細さのあるマクベスがいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事