蜘蛛巣城に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『蜘蛛巣城』に投稿された感想・評価

poezou
3.8

こわっ、です。

権力への渇望、野心に溺れた政治家や芸能人をはじめとする数多の人々で、罪悪感を感じてる人はどれくらいいるのだろう。
ここに出てくる人はみなもちろん恐ろしいけれど、病んでしまうほどの普…

>>続きを読む
レン
4.8
面白すぎた。日本の戦国時代に舞台を置き換え能を取り入れたマクベス。ストーリーはもちろん、映像のインパクトがすごい。

思った以上に忠実なマクベス翻案だった。ただ、権力争いや出世欲というよりも、男性社会の権力志向が極端に図式化された戦国時代で誰もがそれに抗えず、権力者と犠牲者が紙一重となる構図に思われた。
砂漠みたい…

>>続きを読む
4.0

NHK-BSのオンエアを録画視聴。初見。
シェークスピアのマクベスの翻案であることは知っていたし、E-テレの「黒澤明が描いた『能の美』」という番組も見ていたので、いろいろ予備知識はあった上での鑑賞。…

>>続きを読む
ion
-
おもろ
怖いからもう観たくないけど
魂こもった芝居、霧、流れる矢のシーンが圧巻。

 モノクロにはカラーと異なる美学があることは自明だとしても、やはり何度でも確認する価値のある事実である。荒涼とした大地、日本家屋の闇、そして濃霧の中の超常体験……いずれもモノクロームゆえに我々を圧倒…

>>続きを読む

かの有名なラストシーン、記憶より明らかにやり過ぎてておもしろかった。
ロケーションも人員も衣装も小道具も贅沢でVFXでは出せない迫力がすごい。黒澤明と比較するのはおかしいかもしれないけど何十年も経っ…

>>続きを読む

戦国時代は…裏切りとか、暗殺とか、
普通のことだったんですよね?
あ~、戦国時代に生まれなくてヨカッタ。
サムライも大変だなぁ💦

「せっしゃ達、心友だからね」とか・・・
「ずっとずっ友だよ」とか言…

>>続きを読む
3.4
相変わらず何言ってるのか分からない。
ポスターから分かるように今作は三船敏郎の顔芸がいつもに増してすごい。
霧が立ち込める蜘蛛巣城の雰囲気は幻想的。
tomoko
4.6
迫力見応えあり。日本の美、能を活かした演出が侘び寂びを感じさせて、凄かった。大河で戦国時代をするならば、このレベルだったら見る。

浅茅が凄すぎて言葉が出ないくらい素晴らしかった。

あなたにおすすめの記事